ホーム > ごみ > 柏地域にお住まいのかた > 容器包装プラスチック類に混ぜて出さないでください
更新日2021年2月26日
ページID1463
ここから本文です。
容器包装プラスチック類は、各家庭から排出されたあと、リサイクルのため、清掃施設で作業員が手作業で異物等を取り除いています。
最近、容器包装プラスチック類のごみ袋に、リチウムイオン電池などの充電式電池やスプレー缶、包丁やフライパン、在宅医療に用いられた注射器類、ビニール袋に入れられたマスクやティッシュペーパーなどの異物の混入が増えております。
本来、容器包装プラスチック類として排出するのは、プラマークのある、汚れのついていない容器包装プラスチック(商品を入れたものや包んでいたもの)となります。充電式電池やスプレー缶などは、収集や手作業で処理をする過程において、火災や作業員のけがなど思わぬ事故に繋がり、大変危険です。正しい分別にご協力をお願いいたします。
↑プラマークが容器包装プラスチックの目印
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています