ここから本文です。
【柏駅前行政サービスセンター(出張所担当)】会計年度任用職員(事務補助員)を募集します※令和7年10月30日付採用予定
1採用人数
1人※募集案内(PDF:236KB)(別ウインドウで開きます)はこちら
2必要な経験等
窓口業務(特に本市出張所業務)の経験があるかた
3勤務場所
柏駅前行政サービスセンター
柏市末広町1-1柏髙島屋ステーションモール新館12階
4採用期間
令和7年10月30日から令和8年3月31日までを予定(次年度以降も継続していただく場合あり)
5勤務内容
- 受付(制度案内、各種申請書類の案内、各種証明書の申請資格の確認及び内容確認)
- 端末操作による証明書発行
- 市税等の納付書再発行
- 市税等の収納
- 簡易なパソコン入力(住民異動関係)
- 当センターが所管する関係各課業務の受付
- マイナンバーカード関連事務
- その他出張所業務
(補足)当センターの業務は立ち仕事が中心です。
6勤務条件(勤務日数・時間等)
- 週5日を原則とします(月毎のシフト制)。
- 午前10時30分から午後7時まで(平日)または午前8時30分から午後5時まで(土曜日並びに年3回程度の日曜日)を原則とし、開所時間である午前9時から午後7時までの間の1日当たり7時間30分とします(休憩時間:60分、時間外勤務:無)。
- 特別休暇(忌引等)を付与します。次年度も継続勤務となった場合、勤務条件に応じた年次有給休暇及び夏季休暇の付与があります。
- 社会保険(健康保険・厚生年金)及び雇用保険の適用があります。
7報酬
時給1,210円
(補足1)報酬単価は人事院勧告がなされた場合、任期中であっても変更が生じる可能性があります。
(補足2)(次年度も継続任用となった場合)勤務の継続月数によっては、6月1日及び12月1日を基準日として、期末・勤勉手当の支給対象となります。
8選考方法
令和7年10月中旬から下旬頃に個人面接を実施
(補足1)面接日時は当センターからメールにて連絡いたします。
(補足2)合否の通知は、面接実施後令和7年10月下旬頃にメールにてお知らせします。
9申し込み
- 申込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)から面接の予約をしてください。
※面接の予約後、確認メールを送付します。no-reply@logoform.jpのドメイン指定受信の設定をお願いいたします。 - 面接日当日は「柏市会計年度任用職員申込書(事務補助員)」(ワード:22KB)(別ウインドウで開きます)を柏駅前行政サービスセンターに持参の上、その内容に基づき面接を受けていただきます。
- 受験(応募)資格については、別添の「令和7年度会計年度任用職員(パート職員)募集案内(事務補助員)」(PDF:236KB)(別ウインドウで開きます)をご確認ください。
10募集案内及び申込書類
お問い合わせ先