トップ > 市政情報 > 市議会 > 定例会等・委員会 > 定例会等 > 令和6年第3回定例会 > 令和6年第3回定例会質疑並びに一般質問通告者 > 発言順位18 上橋しほと 議員
更新日令和6(2024)年9月11日
ページID40003
ここから本文です。
発言順位18 上橋しほと 議員
1 都市行政について
- 北柏駅北口既存連絡通路
- 過去に下りエスカレーターやエレベーター設置を検討したのか
- 下りエスカレーター・エレベーターの設置をしないか
- 建築行為と資産価値
- 固定資産「所要の補正」
- データセンター建設工事から得た教訓
2 多文化共生社会について
- 外国語スキルにたけた人材雇用・リカレント教育
- 外国人相談窓口の言語拡充
- 柏市国際交流協会との連携強化・活動拡大
- 学校における国際交流機会・外国語学習の拡大
3 地球温暖化対策について
- アイドリングストップ
- 市民への働きかけ
- 事業者への働きかけ
- 涼みどころ・クールシェアスポット
- ディベロッパー・オーナーへの依頼・連携
- 市民への実践依頼
- コミュニティバス・乗り合いタクシー
4 廃棄物行政について
廃棄物行政の方向性
- ごみ処理施設の方向性としてバイオガスプラントを想定するか
- 収集方法の変更、新しいごみ排出の在り方
- ごみの分別・3R意識を高めるには
- 食品ロス削減の取組拡大
5 有機農業について
- 農林水産省の指針に対する当市の考え
- 減農薬農法・有機農法への機運醸成
- 農業従事者によるメタン発酵設備運用
お問い合わせ先