更新日令和3(2021)年4月5日

ページID22863

ここから本文です。

令和2年度第4回柏市通学区域等審議会会議録

1.開催日時

令和3年3月18日(木曜日)午前10時から午前11時

2.開催場所

会場(沼南庁舎大会議室)及びWEB会議形式で開催

3.出席者

委員

南部会長、寺本委員、阿比留委員、塚本委員、芳賀委員、大木委員、植松委員、宮武委員、大越委員、前川委員、足達委員、下藤委員、神谷委員、小川委員、佐藤委員、坂本委員

事務局

河嶌教育長、増子学校教育部長、後藤学校教育部理事、松澤学校教育課長、同課田村統括リーダー、同課森本主査、浅野学校施設課長、同課樋口統括リーダー、逆井指導課長、同課高橋指導主事、須藤児童生徒課長、同課小林統括リーダー

4.傍聴者

2名(沼南庁舎501会議室にて傍聴)

5.内容

  • (1)開会
  • (2)教育長挨拶
  • (3)審議事項
    (仮称)柏北部東地区新設小学校整備に伴う通学区域について
    「柏市立小学校の通学区域及び位置の変更について」(答申)

資料6(1~7ページ)に基づき答申及び答申補足資料の修正点について事務局より説明

  • (4)答申

(南部会長)

事務局から説明のあった答申及び答申補足資料の修正点について、何か御意見、御質問等はございますでしょうか。特にございませんか。

それでは、特にないようですので、この修正後の内容をもって本審議会からの答申としたいと思いますが、異議はありませんでしょうか

≪委員一同が「異議なし」としてWEB画面上で手で丸印を示したことを確認≫

(南部会長)

ありがとうございます。皆様、御異議なしと御認めくださいましたので、この修正後の内容で本審議会としての答申を行わせていただきます。

着座にて答申書の内容を私の方から読み上げまして、その後で河嶌教育長へ答申書を提出させていただきたいと思います。

≪「資料3」修正後の答申書をわかりやすい表記に一部修正して読み上げ≫

≪南部会長より河嶌教育長へ答申書を手渡す≫

  • (5)【報告事項】

「小学校における35人学級編成について」

資料6(8~12ページ)に基づき事務局より説明

委員からの質問・意見は以下のとおり。

(佐藤委員)

35人学級へ移行した際の教員の数はどうなるのでしょうか。

(事務局)

35人学級となった場合には、教員の確保も必要となってまいります。教員の配置は県で行うものですが、令和5年度以降も見込まれる児童生徒数に応じて、必要な教員数を確保いたします。

(佐藤委員)

具体的にどのくらいの教員の人数が必要となるのか、具体的な数字が分かれば教えていただきたい。

(事務局)

具体的な数値は持ち合わせていませんが、先ほどの説明でありましたとおり、柏市では令和8年度に最大で29学級増となり、増えた学級数分の教員数の確保が必要であると考えています。

(佐藤委員)

了解しました。教員不足などが起きないという前提で理解してよいでしょうか。

(事務局)

教室不足の対策と共に、教員の確保についても過不足ないよう取り組んでまいります。

  • (6)今後のスケジュール

資料6(13ページ)に基づき事務局より説明

5.閉会

関連ファイル

お問い合わせ先

所属課室:学校教育部学校教育課

柏市大島田48番地1(沼南庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム