更新日令和6(2024)年10月24日

ページID40428

ここから本文です。

かぶのすり流し汁(柏市制施行70周年記念)

かぶのすり流し汁は、すりおろしたかぶを加えた汁物です。すりおろしたかぶをたっぷり使用することで、株の甘みが汁全体に広がります。

すり流し汁

材料(4人分)

食材 分量
かぶ(すりおろす) 120g
豆腐(さいのめ切り) 80g
鶏肉(千切り) 50g
なると(スライス) 30g
かぶの葉(2cm切り) 30g
ねぎ(小口切り) 30g
にんじん(いちょう切り) 30g
えのきたけ(2~3cm切り) 20g
サラダ油 2g
▲しょうゆ 小さじ1強
▲酒 小さじ2分の1
▲みりん 少々
▲塩 ひとつまみ
◆片栗粉 小さじ1
◆水 小さじ2
★削り節 12g
★だし昆布 1.2g
★水 2カップ

作り方

  1. ★でだしを取っておく。
    ◆で水溶き片栗粉を作っておく。
  2. 鍋に油を入れて中火で熱し、鶏肉を炒める。
    色が変わったら、だしを加えて煮る。
  3. だしが沸騰し、あくが出たら取り除く。にんじん、えのきたけを加えさらに煮る。
  4. にんじんが柔らかくなってきたら▲(調味料)、豆腐、なるとを加える。
  5. ひと煮立ちしたら、かぶの葉、すりおろしたかぶ、ねぎを加える。
  6. 水溶き片栗粉を少しずつ加えとろみをつけ、仕上げる。

お問い合わせ先

所属課室:広報部シティプロモーション課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム