トップ > 市政情報 > 市の情報 > 柏市制施行70周年記念特設ページ > 特別給食(柏市制施行70周年記念事業) > かぶとねぎのクリームスープ(柏市制施行70周年記念)

更新日令和6(2024)年10月24日

ページID40430

ここから本文です。

かぶとねぎのクリームスープ(柏市制施行70周年記念)

柏のおいしいかぶと焼いて甘みを出したねぎが入ったクリームスープです。かぶは柔らかくしすぎないのがポイントです。隠し味の味噌でコクを出しています。

クリームスープ

材料(4人分)

食材 分量
かぶ(いちょう切り) 120g
かぶの葉(2cmカット) 30g
ねぎ(1cm幅小口切り) 60g
鶏肉小間切り 60g
にんじん(いちょう切り) 30g
マッシュルーム水煮(スライス) 20g
にんにく(みじん切り) 0.8g
サラダ油 2g
米粉 大さじ1と3分の1
味噌 大さじ2分の1
スキムミルク 大さじ1と3分の2
バター 10g
ひとつまみ
こしょう 少々
豆乳 80g
牛乳 180g
★削り節 8g
★水 200g

作り方

  1. ★でだしを取る。
    かぶの葉は、さっと下茹でし、水にとり冷ましてからよく絞っておく。
  2. ねぎは、アルミホイルを敷いたオーブントースター(またはグリル)に広げ、焼き色がつくまで焼く。
  3. 米粉は、大さじ1の牛乳と合わせておく。
    スキムミルクと味噌は、大さじ3のだし汁で溶いておく。
  4. 鍋に油・にんにくを入れ、中火で加熱する。香りが出てきたら鶏肉を加え炒め、色が変わってきたら、だしを加えて煮る。
  5. だしが沸騰し、アクが出たら取り除く。にんじん、マッシュルームを加えさらに煮る。
  6. にんじんが柔らかくなってきたら、豆乳と牛乳を加える。
    再度沸騰してきたら、溶いておいたスキムミルクを加える。
  7. 塩、こしょう、かぶ、焼いたねぎを加える。牛乳で溶いておいた米粉を加え混ぜ、とろみをつける。
  8. バター、下茹でしたかぶの葉を加え仕上げる。

お問い合わせ先

所属課室:広報部シティプロモーション課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム