トップ > 文化・スポーツ・観光 > 歴史・文化・芸術 > 展示・イベント・講座 > 開催終了 > 美術 > 【開催終了】生誕130年記念 高島野十郎展

更新日令和3(2021)年8月27日

ページID3015

ここから本文です。

【開催終了】生誕130年記念 高島野十郎展

*こちらのイベントは開催終了しました。

  • 通常版

  • 英語字幕版

 

index2 news2 who2 contents2

見どころ動画配信 カミングスーン 文化課公式ツイッター(外部サイトへリンク)

開館時間変更のお知らせ

緊急事態宣言発出のため、8月2日(月曜日)より当初の開館時間を短縮し以下のとおり変更いたします。

【期間】8月2日(月曜日)から最終日まで 

【開館時間】10時00分~18時00分

8月1日(日曜日)までは、当初の予定どおり10時00分~20時00分までの開館となります。

新型コロナウイルス感染症予防のための対策

【会場での対策】

出入口にアルコール消毒液を設置しております。

多くの人が手を触れる場所については、こまめに消毒および清掃を行っております。

会場内の適切な換気を行っております。

混雑時には入場をお待ちいただく場合がこざいます。

【お客様へのお願い】

以下のお客様につきましては、ご来館をお控えいただきますようお願いいたします。

 ◆37.5度以上の発熱や咳、くしゃみなど風邪の症状がある方。

 ◆体調がすぐれない方

ご入場の際は、マスクを着用してください。

飛沫予防のため、会場内での会話等は極力お控えいただきますようお願いいたします。

他のお客様と十分な間隔を保ってご観覧ください。

講演会 参加申し込みは締め切りました

開催記念講演会の参加申し込みは締め切りました。

たくさんのご応募ありがとうございました。

詳細はこちら

見どころ動画を順次公開中

髙島野十郎を知らない方にも展覧会を楽しんでいただけるように、今回展示する代表作や初期の作品、生い立ちなどを紹介する動画を公開しています。

見どころ動画はこちらから

開催概要

2020年は「孤高の画家」髙島野十郎の生誕130年に当たり、このたび全国5ヶ所を会場に巡回展を開催します。巡回展の会場の一つとなる「柏」では、野十郎の代名詞ともいえる《蝋燭》や《月》などの連作はもちろん柏の風景や柏市の所蔵する作品を含めた初期から晩年までの作品約70点を展示します。
緻密で心を揺さぶる野十郎の絵画世界を満喫できるこの機会を是非会場まで足をお運びください。

生誕130年記念 髙島野十郎展(柏会場)

会期

2021年(令和3年)7月25日(日曜日)~8月8日(日曜日)

他会場の開催日程は以下のとおりです。詳細は各美術館のホームページをご覧ください。

  • 久留米市美術館(福岡県)2021年1月20日(日曜日)~4月4日(日曜日)
  • 奈良県立美術館(奈良県)2021年4月17日(土曜日)~5月30日(日曜日)
  • 瀬戸内市立美術館(岡山県)2021年6月5日(土曜日)~7月19日(月曜日)
  • 高崎市美術館(群馬県)2021年9月5日(日曜日)~11月7日(日曜日)

 

会場

パレット柏(柏市民ギャラリー)
柏市柏1丁目7番1-301号 Day Oneタワー3階
電話番号 04-7157-0280

柏駅南口より徒歩3分(駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください)

map

 

開館時間

10時~18時(8月2日から最終日まで)

緊急事態宣言の発出にともない当初の予定より短縮させていただきます。

8月1日(日曜日)までは、当初の予定どおり10時~20時開館いたします。

入場料

500円

高校生以下は無料

障害者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料

来場の際の注意点

感染拡大予防のため、マスク着用、消毒などの対応につきまして皆さまの御理解と御協力をお願いいたします。

開催記念講演会 「髙島野十郎 久留米から柏への魂の旅」

新型コロナウイルス感染症の拡大状況によって内容が変更になる場合がございます。

講師

西本匡伸氏(福岡県立美術館 学芸員)

日時

令和3年7月25日(日曜日)14時~(約90分)

場所

パレット柏オープンスペース

定員

40名(入場券をお持ちの方のみご入場が可能です。)

参加申し込みは締め切りました

令和3年6月21日(月曜日)をもって参加申し込みは締め切りました。

応募結果は7月5日までに応募者全員に郵送にてお知らせいたします。

お知らせ

  • 令和3年7月 8日 見どころ動画第8弾《睡蓮》公開しました。
  • 令和3年6月24日 見どころ動画第7弾《月》公開しました。
  • 令和3年6月22日 講演会の申し込みは締め切りました。
  • 令和3年6月10日 見どころ動画第6弾《生い立ちその3》公開しました。
  • 令和3年6月 2日 講演会の申し込み受付を開始しました。
  • 令和3年5月27日 見どころ動画 第5弾《滞欧作品》公開しました。
  • 令和3年5月13日 見どころ動画 第4弾《生い立ち その2》公開しました。
  • 令和3年4月29日 見どころ動画 第3弾《初期の作品》公開しました。
  • 令和3年4月15日 見どころ動画 第2弾《生い立ち その1》公開しました。
  • 令和3年4月 1日 見どころ動画 第1弾《蝋燭》公開しました。
  • 令和3年3月30日 見どころ動画公開スケジュールが決定しました。
  • 令和2年9月 1日 延期による会期が決定しました。
  • 令和2年2月21日 本企画展のPR動画を公開しました。
  • 令和2年2月 1日 展覧会特設サイトを公開しました。

柏市文化課の公式Twitterにて展示会の情報発信を開始しました。(別ウィンドウで開きます)(外部サイトへリンク)

髙島野十郎について

 

Portrait

 

髙島野十郎(1890から1975)は、福岡県久留米市に生まれ、東京帝国大学(現在の東京大学)農学部水産学科を首席で卒業しますが、周囲の期待にもかかわらず、水産の道に進まず画家としての人生を選びました。
主に静物画や、渡欧中は風景画を丁寧で緻密に描いており、写実というスタイルは生涯変わることはありませんでした。師を持たず、画壇にも属さず、ひたすら自己に忠実に内面を掘り下げ続けました。 
野十郎は、昭和35年(1960)都会の喧騒から逃れて柏市増尾の地に移り住みました。そして柏の田園風景をこよなく愛し、昭和50年(1975)にひっそりとその生涯を閉じるまで、小さなアトリエで作画に打ち込みました。
卓越した技量に裏付けられた、息詰まるような緊張感さえ感じさせる作品、それだけでなく、自己の信念に誠実であろうとした画家としての生き方にも注目が集まり、NHK「日曜美術館」やテレビ東京系列「美の巨人たち」で何度も取り上げられるなど、多くの人が魅了され続けています。

主な展示内容

karasuuri

《からすうり(1935年)》

moon

《月(1962年)》

Candle

《蝋燭(制作年不詳)》

self-portrait

《絡子をかけたる自画像(1920年)》

問い合わせ

柏市教育委員会生涯学習部文化課
電話 04-7191-7403
住所 柏市大島田48番地1

お問い合わせ先

所属課室:生涯学習部文化課

柏市大島田48番地1(沼南庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム