更新日令和7(2025)年4月1日

ページID42125

ここから本文です。

「マタニティマーク」を知ってください

 

マタニティマークは令和7年3月10日で誕生から19年を迎えました

健やか親子21(外部サイトへリンク)」では、「妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保」を目指しています。
そのためには、一人一人が、妊産婦さんに対する理解ある環境づくりに取り組むことが大切です。
そこで、国の「健やか親子21」推進検討会では、妊娠初期の妊婦さんやお産を終えたばかりの産婦さんが周囲からの理解を得られるよう、マタニティーマークを選定しました。

マタニティマークを見かけたら

マタニティマークをつけている妊産婦や子育て中の母親を見かけたら、理解と思いやりをもって「妊産婦にやさしい環境づくり」の推進にご参加ください。
例えば、階段の上り下りを手伝う、電車やバスで席を譲る、乗降時に協力する、近くで喫煙しない、具合が悪そうだったり困っていたりする人へ「お手伝いしましょうか」の優しい言葉をかけるなど、みなさんの配慮をお願いします。

妊娠されたかた

柏市では、母子健康手帳交付時にマタニティマークキーホルダーをお渡ししています。周囲の人に妊娠中又は出産後間もないことを分かりやすく示すため、また急病や事故、災害など、もしものときにも適切な対応が可能となりますので、お出かけの際には見えやすいところにつけましょう。
紛失・破損したときは、新しいものをお渡ししますのでお問い合わせください。

お問い合わせ先

所属課室:こども部母子保健課

柏市柏下65番1号(ウェルネス柏3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム