ここから本文です。
柏市の浸水想定区域における避難情報は、基準水位観測所の水位、気象情報、河川巡視の報告等に
基づき発令します。
参考とする基準水位観測所は次の4か所です。
田中調節池内の水位状態をカメラ画像で見ることができます。
カメラは国土交通省が設置しており、下記のリンクからカメラ画像にアクセスしてください。
田中調節池内観測所における避難情報発令基準水位
高齢者等避難(警戒レベル3):3.14メートルに到達し、引き続き水位上昇が見込まれるとき
避難指示(警戒レベル4):4.14メートルに到達し、引き続き水位上昇が見込まれるとき
【避難対象地区】
大青田、大室、大室2丁目、大室3丁目、小青田、小青田3丁目、小青田4丁目、小青田5
丁目、根戸、花野井、布施、布施新町1丁目、布施新町2丁目、布施新町3丁目、布施新町
4丁目、船戸、船戸1丁目、船戸2丁目、船戸3丁目、弁天下、上利根、新利根、布施下
(注意)避難指示発令に当たっては、水位以外の情報も参考とします。
田中調整池は、国土交通省の施設で、利根川の洪水を一時貯留し、洪水時の河川の水位を下げる
役割を果たしています。詳しくは下記のリンクからアクセスください。
田中調節池とは(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【平常時】 【出水時】
押付観測所における避難情報発令基準水位
高齢者等避難(警戒レベル3):7.10メートルを超過し、7.80メートルの超過が見込まれるとき
避難指示(警戒レベル4):7.80メートルを超過したとき
【避難対象地区】
千間橋、水道橋、曙橋、布瀬、布瀬新田、手賀、手賀新田、片山、片山新田、泉(染井入落)、泉村新田、鷲野谷、鷲野谷新田
(注意)避難指示発令に当たっては、水位以外の情報も参考とします。
野田観測所における避難情報発令基準水位
高齢者等避難(警戒レベル3):6.30メートルに到達し、引き続き水位上昇が見込まれるとき
避難指示(警戒レベル4):8.40メートルに到達したとき
【避難対象地区】
大青田、船戸、船戸山高野
(注意)避難指示発令に当たっては、水位以外の情報も参考とします。
新曙橋観測所における避難情報発令基準水位
高齢者等避難(警戒レベル3):2.60メートルに到達し、引き続き水位上昇が見込まれるとき
避難指示(警戒レベル4):3.50メートルに到達したとき
【避難対象地区】
手賀沼(以下18地域)柏下、柏中村下、戸張、戸張新田、泉、泉村新田、片山、片山新田、鷲野谷、鷲野谷新田、岩井、岩井新田、箕輪、箕輪新田、大井、大井新田、手賀の杜1丁目、染井入新田
手賀川(以下9地域)片山、片山新田、手賀、手賀新田、布瀬、布瀬新田、曙橋、水道橋、千間橋
(注意)避難指示発令に当たっては、水位以外の情報も参考とします。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください