トップ > 防災・安全 > 防災 > 災害への備え > 保存期限が近付いた備蓄食料の配布

更新日令和7(2025)年7月7日

ページID27397

ここから本文です。

保存期限が近付いた備蓄食料の配布

概要

防災安全課では、啓発及び有効利用を目的として、保存期限を迎える備蓄食料の配布を行っております。

配布条件

ふるさと協議会・町会・サークル等、地縁団体、非営利団体に限ります。個人への配布は行いません。また、利用用途としては啓発を目的とした配布を前提とし、団体内での備蓄目的とした申請はお受けしません。

配布については、防災安全課窓口(開庁日)に限ります。

配布物品

  • お粥(味は白粥・梅粥・あずきの3種類)50食/箱
  • パン 50食/箱
  • ビスケット 60食/箱

(補足)箱単位でのお渡しとなります。

申請方法

1.事前に防災安全課へ在庫数と引き渡し日の確認。(電話及び窓口)

2.申請用紙提出

防災安全課窓口(本庁舎3階)もしくはFAX(04-7163-2188)にて提出。

申請用紙「備蓄食糧目的外使用申請書」(ワード:30KB)(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先

所属課室:危機管理部防災安全課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム