下水道類似施設改修等補助金
柏市では、下水道類似施設の改築又は修繕等に係る費用を、400万円を上限として補助しています。
申請条件等
「下水道類似施設」の定義
特定の区域から排出される汚水等を集中的に処理するために設けられた施設であって、次に掲げる要件を満たすもの。
- 51人槽以上のものであること。
- 設置されてから10年以上経過していること。
- 官舎、社宅等職員、社員等の福利厚生のための住宅及び公営住宅以外に設置しているものであること。
- 下水道法第10条に規定する排水設備及びこれに準じるもの以外のものであること。
- 商店、工場等の営業用以外のものであること。ただし、その大部分が住居である店舗併用住宅は、除くものとする。
- 公共下水道の供用開始区域以外の区域に設置されているものであること。
対象者
補助を受けることができる者は、下水道類似施設の管理組合又は下水道類似施設を管理している町会、会社等とする。
対象期間
補助金の交付の対象期間は、申請しようとする改築又は修繕等の工事の実施年度とする。
補助金の額
補助金の額は、下水道類似施設の改築又は修繕等に要する経費に2分の1を乗じて得た額(1施設当たり年間400万円を限度とする。)とする。
申請の流れ
補助金の申請は以下の流れで行います。
- 工事の実施を決定
- 下水道類似施設改修等補助金交付申請書(ワード:33KB)(別ウインドウで開きます)の提出
提出期間工事実施予定日の属する年度(修繕の必要が生じたときに、随時申請)。
添付書類施設案内図(使用世帯がわかるように印をつける)、見積書(写し)
(注意)交付審査は年度内に工事の実施及び支払いを予定しているものを対象に行われ、交付決定までには概ね30日程度の日数がかかります。
- 交付決定通知書を受領(市から送付)
- 工事の実施
- (補助金の額に変更が生じた場合)下水道類似施設改修等補助金交付決定変更申請書(ワード:33KB)(別ウインドウで開きます)を提出添付書類施設案内図(変更箇所がわかるように印をつける)、見積書(写し)
- (交付決定変更申請書を提出した場合)変更交付決定通知書を受領(市から送付)
- 工事の完了
- 下水道類似施設改修等補助金実績報告書(ワード:32KB)(別ウインドウで開きます)の提出
添付書類工事の契約書又は請け書(写し)、請求書(写し)、領収書(写し)、作業写真
- 確定通知の受領(市から送付)
- 下水道類似施設改修等補助金交付請求書(ワード:35KB)(別ウインドウで開きます)の提出
添付書類交付決定通知書(写し)
(注意)印は申請書の署名と同じものとします。
- 補助金交付
請求書に記載されている指定口座へ3月末までに振り込みます。
- 総会
交付を受けたことを組合等に報告
- 下水道類似施設改修等補助金交付報告書(ワード:32KB)(別ウインドウで開きます)の提出
添付書類会計報告書(工事費の支出と、市からの助成金納入が分かるもの)、新担当者の連絡先(住所・氏名・電話番号)
(注意)総会終了後速やかに提出してください。
問い合わせ先
柏市上下水道局経営企画課財務担当
- 送付先
郵便番号277-0025柏市千代田一丁目2-32
- 電話番号
04-7136-2339
- ファクス
04-7167-1165
- 所在地
柏市千代田一丁目2-32
関連ファイル