更新日令和6(2024)年4月17日

ページID1143

ここから本文です。

特定健康診査・特定保健指導

特定健康診査(特定健診)とは?

生活習慣病の予防が目的です

特定健康診査では、「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」に着目した健康診査を行います。生活習慣病は内臓脂肪の蓄積(内臓脂肪型肥満)が原因となることが多く、これに加えて高血糖や高血圧などの状態が重なると、虚血性心疾患や脳血管疾患の発症リスクが高まります。そこで、内臓脂肪型肥満に着目した健診で、メタボリックシンドロームに該当するかたやその予備群のかたを早い段階で発見し、生活習慣の改善のための「特定保健指導」を受けていただくことで、生活習慣病の発症や重症化を防ぐことを目的としています。

医療保険者が実施します

特定健康診査は、医療保険者ごとに行います。柏市では、柏市国民健康保険の被保険者のかたを対象として実施します。柏市国民健康保険以外の医療保険等の被保険者または組合員のかたは、各保険者へご確認ください。千葉県後期高齢者医療の被保険者証をお持ちのかたには、柏市75歳以上の健康診査を実施します。

令和6年度柏市国民健康保険特定健康診査

対象者

柏市国民健康保険被保険者の40歳から75歳まで(生年月日が昭和24年6月1日から昭和60年3月31日まで)のかたには、受診券を送付します。

(注意)柏市国民健康保険の被保険者の資格がなくなったときは、受診券を利用しての受診はできません

(補足)市内在住の75歳以上のかたは、柏市75歳以上の健康診査をご覧ください
はかる君

特定健健康診査の実施対象とならない方

柏市国民健康保険の被保険者でも国の規定(補足)により以下の方は、実施対象者から除かれるため受診できません。

  1. 妊産婦
  2. 刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されている者
  3. 柏市内に住所を有しない者
  4. 病院又は診療所に6か月以上継続して入院している者
  5. 障害者支援施設へ入所している者
  6. 介護療養型医療施設へ入所している者
  7. 養護老人ホームまたは特別養護老人ホームに入居または入所している者
  8. 介護老人保健施設、有料老人ホーム、軽費老人ホームまたはサービス付き高齢者向け住宅(サービス付き高齢者住宅の登録を受け、有料老人ホームに該当するサービスを提供する施設)に入居または入所している者

(補足1)「高齢者の医療の確保に関する法律」の実施基準に基づきます。
(補足2)特定健康診査の対象とならない施設入所者等については、それぞれの施設基準等において、健康診断の実施等入所者に対する健康保持の維持に関する規定が設けられており、施設入所者に対する健康管理が図られている等から、対象外とされています。

特定健康診査の検査項目

  • 特定健康診査の必須項目
  • 身体測定(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 血圧測定(収縮期血圧、拡張期血圧)
  • 尿検査(尿糖、尿蛋白)
  • 血液検査
  • 血清脂質 中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール
  • 血糖 空腹時血糖、またはヘモグロビンA1c
  • 肝機能 AST(GOT)、ALT(GPT)、γーGT(γーGTP)

その他(柏市独自の検査項目)

血清クレアチニン、eGFR、血清尿酸、貧血検査(ヘマトクリット値、血色素量、赤血球数)、Non-HDLコレステロール
(注意)上記の検査項目は、人間ドックまたは脳ドックにも含まれています。

「個別健診」・「集団健診」・「人間ドック」・「脳ドック」の4つの受診形態から1つを選んで受診してください。

受診期間は、令和6年6月1日(土曜日)から令和7年1月31日(金曜日)までです。

(注意)令和6年度中に複数回の健診を受診することはできませんのでご注意ください。

個別健診(市内実施医療機関で特定健診を受診することができます。)

受診できる期間

令和6年6月1日(土曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

市内の実施医療機関

令和5年度柏市国保特定健診実施医療機関名簿(PDF:1,424KB)

(補足)

  • 健診を実施する日(曜日)及びその時間帯並びに事前予約の必要の有無については、各医療機関によって異なります。

費用

自己負担なし(無料)

申し込み

受診券がお手元に届いてから、実施医療機関に直接ご予約ください。健診予約の際には、事前に各医療機関のホームページ等をご確認のうえお問い合わせください。

集団健診(実施する会場で健診を受けることができます。)

集団健診は、「結核・肺がん検診」と「大腸がん検診」を同日に実施しています。(胃がん検診は同日実施しておりません)。受診券がお手元に届いた後、ご希望の方は、集団健診の申し込み時にお知らせください。

日程と会場

新型コロナウイルス感染症対策のため、30分毎に予約時間を分けて実施します。


8

(感染症予防対策としての注意事項)

  • 時間帯ごとの受診者数については、人数に制限を設けています。また、入場は、開始予定時間以降になりますので、あらかじめご了承ください。
  • 時間枠の変更はできません。変更したい場合は、一度予約を取り消し、再度の予約を行ってください。
  • 密集を避けるため付き添いのかたの入場はできません。受診するかたのみご入場ください。
  • 尿検査は必ず自宅で採取してお持ちください。会場での採尿はできません。
  • 会場にスリッパは用意していません。また、下駄箱も使用できませんので、必ず「室内用の履物」と「靴を入れる袋」をお持ちください。

費用

  • 特定健康診査は自己負担なし。
  • 結核・肺がん検診(胸部X線撮影)400円(65歳以上は無料)
  • 大腸がん検診(便潜血検査2回法)500円(70歳以上は無料)

申し込み(事前予約が必要です。)

受診券がお手元に届いてから、事前に健康増進課へお電話にてお申込みください。
電話番号04-7164-4455(受付時間:祝日を除く平日8時30分から午後5時15分まで)

人間ドック(特定健康診査にはない検査項目も受けられます。)(注意)自己負担あり

受診期間

令和6年6月1日(土曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

実施医療機関

令和5年度柏市国民健康保険特定健診実施医療機関名簿(人間ドック)(PDF:1,497KB)

助成額

健診費用のうち1万円を市が助成します。差額は自己負担となります。
(注意)特定健康診査の検査項目を含まない、CTの検査のみなどの場合には助成がありません。

申し込み

受診券がお手元に届いてから、実施医療機関に直接ご予約ください。健康診査の予約の際には、受付方法等が変更されている場合がありますので、事前に各医療機関のホームページ等をご確認のうえお問い合わせください。

脳ドック(脳の病気を早期発見。脳ドックでも血液検査を実施します。)(注意)自己負担あり

受診期間

令和6年6月1日(土曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

実施医療機関

令和5年度柏市国民健康保険特定健診実施医療機関名簿(脳ドック)(PDF:264KB)

助成額

健診費用のうち1万円を市が助成します。差額は自己負担となります。
(注意)特定健康診査の検査項目を含まないMRI・MRA検査のみの場合には助成はできません。

申し込み

受診券がお手元に届いてから、実施医療機関に直接ご予約ください。健康診査の予約の際には、受付方法等が変更されている場合がありますので、事前に各医療機関のホームページ等をご確認のうえお問い合わせください。

健康に自信のあるかたも、治療中のかたも、受診券が届いた皆さんに受診していただく健康診査です。年に一度、毎年続けて健診を受けましょう。

次に該当するかたは、結果を提出していただくと、柏市国民健康保険特定健康診査を受けたとみなすことができる場合があります。
健康増進課(電話番号04-7164-4455)までご連絡ください。

  • 現在、治療中で特定健康診査の検査項目をすべて実施しているかた
  • 職場などで健診の受診機会のあるかた
  • ご自身で人間ドック等の受診機会のあるかたのうち、特定健康診査の検査項目をすべて実施しているかた

健診を受診した後は

受診者全員に令和5年度健診結果の見方(PDF:2,053KB)や健康づくりに役立つ情報(令和5年度柏市健康づくり通信(PDF:1,168KB))が提供されます。
さらに、健診結果により、必要なかたには「特定保健指導」をご案内します。これらを利用して健康づくりを始めましょう。

「特定保健指導」って何をするの?

「特定保健指導」とは、医師や保健師、管理栄養士が行う生活習慣改善のサポートです。健康診査の結果が「動機付け支援」「積極的支援」だったかたには、継続的なサポートが始まります。対象のかたは健康増進課(電話番号04-7164-4455)まで電話でご予約をお願いします。特定保健指導は自分の生活習慣を振り返り、何を改善したら有効か、気をつけるべきことはないか、今後の取り組みやライフスタイルを考え、具体的な目標を立てます。「健康づくりって大変そう」、「仕事が忙しいからなかなか時間が取れない」と思っていませんか?確かに健康のためとはいえ、「大変なこと」や「無理なこと」の継続は難しいですよね。あなたの生活の中でできることを無理のない範囲でやっていきますので、忙しいかたでも健康づくりに取り組めます。ご利用のかたの多くは、翌年の検査結果が改善していることからも、健康づくりは毎日の積み重ね、健康診査の結果はその現れです。私たちと一緒に健康づくりを始めませんか?

動機付け支援

医師や保健師、管理栄養士と話し合い、生活習慣改善のための行動目標を設定します。3か月後に目標の達成度や体の様子などをお尋ねします。

積極的支援

動機付け支援のかたと同じく、まず医師や保健師、管理栄養士と話し合い、生活習慣改善のための行動目標を設定します。3か月間、保健師などが電話やメール、手紙などで継続的に様子をお尋ねし、頑張るあなたを応援します。

特定健康診査 よくあるQ&A

Q.職場で健康診査を受けたり、自分で人間ドック等を受けた場合はどうなるの?

A.お問い合わせ先までご連絡ください。また、柏市特定健康診査検査項目について検査費用を自己負担した場合、1万円を上限に費用の助成を行っています。(受診期間内に柏市特定健康診査実施医療機関で受診した場合や保険診療で検査した場合、受診日から申請日までに国民健康保険を脱退した場合を除く。)

Q.病院に通院中でも特定健康診査を受けるの?

A.現在医療機関にかかっているかたも、特定健康診査の対象者です。特定健康診査は、生活習慣病をいち早く見つけることが目的であり、通院して行う「治療のための検査」とは目的が異なりますので、主治医にご相談の上、通院中のかたもぜひ受診してください。

Q.かかりつけ医が柏市国民健康保険の特定健康診査を実施していない場合はどうなるの?

A.特定健康診査と同等の検査項目(血液検査尿検査等)をすべて実施している場合は、健診結果を市へ提出していただくことで特定健康診査を受けたとみなすことができます。ちば電子申請サービス(外部サイトへリンク)での提出、または健康増進課(電話番号04-7164-4455)までお問い合わせください。

柏市75歳以上の健康診査

対象は、市内在住で千葉県後期高齢者医療の被保険者証をお持ちのかた(65歳以上で千葉県後期高齢者医療の被保険者証をお持ちのかたを含む。)対象のかたには柏市75歳以上の健康診査の受診券を送付します。(令和6年4月17日現在において、柏市国民健康保険被保険者で生年月日が昭和24年6月1日から昭和60年3月31日までのかたには特定健診の受診券を送付します。)受診方法・受診場所・費用は特定健康診査と同じです。個別健診・集団健診・人間ドック・脳ドックの4つの中から1つを選んで受診してください。

(補足)詳しくは、柏市75歳以上の健診をご覧ください

セルフメディケーション税制について

セルフメディケーション税制とは、健康への取り組みを行っている(特定健康診査・特定保健指導・健康診査を受けている)かたが、特定の医薬品を年間で1万2千円を超えて購入した際に超えた金額について確定申告により所得控除を受けることができる制度です。申告には健診結果や領収書の添付が求められるので大切に保管しておきましょう。

(注意)従来の医療費控除とセルフメディケーション税制は選択制となり、併用できません。制度の詳細は、税務署へお問い合わせください。

対象者

所得税や住民税を納めていて、以下のような健康への取り組みを行っているかた。

  • 特定健康診査、特定保健指導
  • 予防接種
  • 勤務先での定期健康診断
  • 保険者が実施する健康診査
  • 市区町村が実施するがん検診や健康増進事業としての健康診査

対象となる医薬品

関連ページ

「こんにちは国保です!」(柏市国民健康保険パンフレット)を発行しました

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部健康増進課

柏市柏下65番地1(ウェルネス柏3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム