更新日令和5(2023)年3月16日

ページID33853

ここから本文です。

令和4年度第2回柏市公民館運営審議会会議録

1開催日

令和5年2月21日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで

2開催場所

柏市教育福祉会館4階集会室2・3(柏市柏5-8-12)

3出席者

委員

塩谷委員長(議長)、田中副委員長、長島委員、今井委員、髙橋委員、染谷委員、秋田委員、富田谷委員、一ノ瀬委員、井野口委員、出浦委員

事務局

宮島生涯学習部長、沖本生涯学習課長、田口文化課長、坂口図書館長、虻川福祉総務課長、相川中央公民館長、同古川主幹、同吉野副主幹、同櫻井主事、同高野山生涯学習専門アドバイザー、同江幡生涯学習専門アドバイザー

4報告事項

(1)令和4年度柏市中央公民館利用状況(中間報告)

(2)令和4年度柏市中央公民館事業実施報告(中間報告)

5審議事項

令和5年度柏市中央公民館事業計画(案)について

6会議要旨

報告事項(1)及び(2)について、事務局から説明を行った。その際に表明された主な意見・質問は、次のとおり。

報告事項(1)について

意見・質問なし

報告事項(2)について

(井野口委員)

 地域に密着している講座ができていると思う。講師名が掲載されている報告書はないか。

(相川中央公民館長)

 以前は講師名を記載した事業実施一覧を用意していたが、見やすさを重視し、一覧ではなくパワーポイント形式等に改めた。

(井野口委員)

 昨年と比べると資料が見やすく良い。さらに講師名の記載があれば良い。どういう経緯で実施する講座を決めていくのか。

(相川中央公民館長)

 事業としての枠を定めて、合致する講座を各担当者が、例えばSDGs等その時々で必要なものを、その時の流れに合わせて決めていく。その他、連携事業や、申し出があったものはできる限り取り入れていく。

(富田谷委員)

 新型コロナウイルス感染症も落ち着いてきて、幅広く活動できて、ありがたい。連合会では高齢者向けのものは活発になっているが、公民館における年齢層はどうか。また、資料では、地域課題は風早南部地域で展開されているが、今後はどうか。どこの地域になるのか。ラコルタ柏からは遠くに住んでいる人もいるが、交通手段はどうか。

(相川中央公民館長)

 年齢層は青少年、成人、高齢者などで割と限定して応募がきているものもある。平日日中だと年齢層が高くなる傾向もある。小学生を対象とする夏休み子ども教室もあるが、平均すると年齢層は高めである。地域の件は、これから意識していくこととして、アウトリーチ型というねらいもある。地域からの要望を受けて、風早南部かるたの他には酒井根地域でのガーデン講座を実施してきたが、今後は他の地域でも行っていきたい。

(富田谷委員)

 地域から要望あれば紹介しても良いか。

(相川中央公民館長)

 良い。その他、市民協働支援員を通じてのつながりもある。

 

審議事項について事務局からの説明を行った。その際に表明された主な意見・質問は次のとおり。

(一ノ瀬委員)

 学習スペースの利用者について、氏名等以外にはどの程度把握しているか。ある近隣センターでは職員が来館者へ声掛けをしており、来館者との関係性が近くなっていた。ただ受付するのではなく、声掛け等のきっかけづくりをしているのか、それとも今後していく考えなのか。

(相川中央公民館長)

 今は受付を主にしている。利用者アンケートでは静かな環境が良かったという声も多かった。受付での声掛けなどによるきっかけづくりは今後取り組んでいく。

(田中副委員長)

 教育と福祉の一体化が進んでいる。今後も続けて欲しい。

(塩谷委員長)

 リピーターにつながる工夫があると良い。

(今井委員)

 コロナウイルス感染症対策も緩和され、利用者推移といった分析も必要。講座の費用や、作成したものが持ち帰り可能かどうかといった内容の検証はどうなっているか。また、学習スペースは無料か。ラコルタ柏のホームページは利用料等もわかりやすく表示があり、見やすくて良い。

(相川中央公民館長)

 (講座は)基本無料だが、料理の講座等では実費負担はある。学習スぺ―スの利用も無料。講座で作成した作品は持ち帰りできるが、館内装飾では作成した作品は館内に飾る。資料では講座の費用など記載していないので、今後の資料作成において作成方法を検討する。

(富田谷委員)

 場所代は掛かるのか。

(相川中央公民館長)

 公民館主催事業は場所代は掛からない。団体の方々等が貸し部屋で活動される際は利用料が掛かる。

(髙橋委員)

 学習スペース事業のおかげで学生がラコルタ柏に来館するようになり、その流れで2階にも来てくれている。学生達は居心地が良さそうで、他世代の方々とも共存していると感じる。オープンスペースは魅力的な場所で、その活用は課題である。例えば、高校生が小学生に勉強を教える等、オープンスペースが見える化できると良い。イベント的なものもあったり、見える化的なものもあったりすると良い。

(相川中央公民館長)

 オープンスペースは図書館のビブリオバトル等、発表や演奏以外でも利用されている。普段の活動を見てもらいたいと考える団体向けの利用方法は今後考えていきたい。

7閉会

(宮島生涯学習部長)

 若者に限らないが、居場所がない人は意外といる。馴染めば、その人達が主体的に企画する側になるかもしれない。その仕組みづくりを次年度は考えていく。学習スペースも試験が終わればラコルタ柏に来なくなるのでは残念なので、次の段階にステップアップするような工夫をしたい。

8傍聴

傍聴者1人

9配付資料

令和4年度第2回柏市公民館運営審議会次第(PDF:47KB)

令和4年度第2回柏市公民館運営審議会資料一覧(PDF:36KB)

資料1.「令和4年度柏市中央公民館利用状況(中間報告)」(PDF:64KB)

資料2ー1.「令和4年度柏市中央公民館事業実施一覧」(PDF:475KB)

資料2-2.「令和4年度柏市中央公民館自主事業」(PDF:1,141KB)

資料2-3.「令和4年度ラコルタ柏連携事業」(PDF:880KB)

資料3.「令和5年度柏市中央公民館事業計画(案)」(PDF:381KB)

委員名簿(PDF:70KB)

出席職員簿(PDF:51KB)

お問い合わせ先

所属課室:生涯学習部中央公民館

柏5丁目8番12号(教育福祉会館内)

電話番号:

お問い合わせフォーム