柏市内における高濃度放射線の確認について(平成23年10月21日)

このページの情報は、平成27年度以前のものになります。

柏市根戸字高野台457番地3の柏市有地において、高濃度放射線量数値を確認しました。

内容については下記のとおりです。

場所

柏市根戸字高野台457番地3(柏市有地)、半径1メートル程度の範囲

数値

最大確認値 57.5マイクロシーベルト/時(地表から30cm程度掘削した地点)

測定機種

BNC SAM940-3G スペクトルサーベイメーター

経緯

  •  平成23年10月18日(火曜日)、地元町会等から高濃度放射線量がある箇所があるとの電話通報を受ける。
  •  翌19日(水曜日)、市有地を管理する資産管理課で現地確認を行う。特定箇所から10マイクロシーベルト/時を超える数値を確認する。
  •  20日(木曜日)、町会役員立会いのもと、現地の数値を確認する。市所有の放射線量計では計測が不可能。(10マイクロシーベルト/時以上)
  •  21日(金曜日)、財団法人千葉県環境財団に専門的な数値の確認を依頼し、表面から約30cm掘削した地点で最高値57.5マイクロシーベルト/時の数値を確認した。

対応

  1. 局所的(半径1メートル)な範囲での高数値の出現から、福島第一原子力発電所の事故の影響かどうか調査中です。
  2. 文部科学省の指導を仰ぎながら、本日(21日)は、局部にブルーシートで覆い川砂を覆土し、流出防止策を講じました。
  3. 22日及び23日は雨天の予報のため、汚染土流出の危険性を考え、24日から除去作業を行っていく予定です。

安全確認

  • 本日(21日)採取したサンプル検体を千葉県環境財団へ検査を依頼しました。
  • 前面道路は、通行止めにするほか、高濃度放射線量箇所の半径3mを立ち入り禁止としました。
  • 尚、中心地から10m以上離れた空間放射線量は0.3マイクロシーベルト/時以下となっております。(最も近い建物は、10m以上離れております)