外遊びをしていても大丈夫ですか?
このページの情報は、平成27年度以前のものになります。
柏市では、市民の皆様が福島原発の事故により追加で受ける被ばく線量を年間1ミリシーベルト以下にすることを目標にしています。
このため、保育園等の各施設において、電子式個人積算線量計により積算放射線量の測定をしておりますが、いずれも年間1ミリシーベルトを下回っていることから、外遊びを行えると考えています。
また、園児が受ける放射線量をできるだけ低く抑えるため、次のことを徹底しながら行っています。
- 活動後の手洗い・うがいの徹底
- 土や砂を口に入れないように注意する。入った場合は、すぐにうがいをする
- 園庭にたまった水溜りを除去する
- 砂場は、使用時以外はシートをかぶせる
- 活動後は、衣服の埃を払い、靴の泥をよく落として入室する
- 土埃や砂埃の多い日は外遊びを控え、窓を閉める。園庭には水をまく
- 外での裸足遊び・泥んこ遊びは自粛する
- どんぐり、落ち葉の採取、製作活動は自粛する