お家で子どもと作って遊ぼう!「ハンカチでるでる」
工作その6「ハンカチでるでる」
お家で子どもと一緒に楽しめる、遊べる工作をご紹介します。
次々に出てくるカラフルなハンカチに大興奮!?
<材料>
・ウエットティッシュ、ボックスティッシュなどの空容器
・ハンカチ、バンダナ、スカーフなどの布(適宜)
(おうちにある布でOK。たくさんあると楽しいです)
・ビニールテープかマスキングテープなど
・カッターナイフ
<手順>
1.容器のふたの部分を切り取ります(カッターナイフの作業は保護者が行ってください)。
ティッシュの箱はビニール部分を取り除きます。
(補足)刃物の取り扱いには十分注意をしてください。
2.切り口で手などを傷つけないよう、マスキングテープなどを貼ります。
3.ハンカチやスカーフの端をしばって長くつなげます。
4.しばった布を容器に入れます。
5.蓋をして、穴から少し布を出しておきます。
6.布を引っ張ると・・・次々布が出てきます♪
容器にマジックで絵を描いたり、シールなどを貼ったりしても楽しいですね。
トイレットペーパーやティッシュなど、どんどん出てくるものに興味を持つお子さんは少なくありません。お子さんのお昼寝中に、喜ぶ顔を想像しながらこんなおもちゃを作ってみるのも楽しいですね。
(補足)お子さんの首などに長い布が巻かれてしまう危険もあります。遊んでいるときはお子さんから目を離さないように気をつけてください。
ふれあい親子広場「わいわい」からみなさんへ!
この工作は、ふれあい親子広場「わいわい」で大人気の工作です。
ぜひ作って遊んでみてくださいね。
ふれあい親子広場「わいわい」についてはこちら
お問い合わせ
しこだ児童センター
電話番号:04-7145-2522 / メールフォーム
ページID : 054762最終更新日 : 2020年5月7日(木曜日)
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。