トップ > くらし・手続き > 上下水道 > 市民の方へ > お知らせ > 水道 > 量水器(水道メーター)の検針

更新日令和5(2023)年11月21日

ページID1496

ここから本文です。

量水器(水道メーター)の検針

1.水道メーターの検針について

柏市では、水道料金を算定するため、2カ月に1度(偶数月または奇数月の1日から10日の間を定例検針日としています。)、市から委託した検針員が水道メーターの検針を行います。ただし、定例検針日が日曜・休日にあたるとき、荒天のため検針ができないときなどは、前後することがあります。検針後には『水道使用水量等のお知らせ』(検針票)をドアポスト等に投函させていただきます。

2.水道メーター(量水器)

水道使用水量

今回の指示数から前回の指示数を差し引きしたものが、今回の水道使用水量となります。(単位は立方メートル)

パイロットマーク

水道使用中は、矢印の方向に回転しています。使用していないのに回転していれば、蛇口の閉め忘れや、漏水の可能性があります。

水道メーター(量水器)

3.『水道使用水量等のお知らせ』(検針票)

検針後、『柏市水道使用水量等のお知らせ(検針票)』にて、水道使用水量のほか、ご請求予定金額等をお知らせいたします。
上下水道料金のお支払い方法別『水道使用水量等のお知らせ』(検針票)の見本はこちら(PDF:466KB)(別ウィンドウで開きます)を参照ください。
注意 検針票は請求書ではありませんので、検針票でお支払いすることはできません。また、この検針票で集金に伺うこともありませんので、詐欺行為にご注意ください。不審に思われた場合は上下水道局までお問い合わせください。

4.検針にご協力をお願いします

次のような場合、検針に支障が出ますので、スムーズに検針業務が行えるよう、ご協力をお願いします。

  • 水道メーターが入っているメーターボックスの上には、荷物などを置かないでください。
  • メーターボックス付近は庭木などで覆われないようにしてください。
  • 犬はメーターボックスから離れたところにつないでください。
  • メーターボックスの上には車を駐車しないようにしてください。
  • メーターボックスの中に泥や土が入り、メーターが埋まらないようにしてください。
  • 増改築などでメーターが床下や小屋の中、家の中にならないようお願いします。

5.一般家庭の使用水量の目安

一般家庭の世帯人員ごとの使用水量の目安(2か月分)は、以下のとおりです。普段に比べて著しく使用水量が増加している場合、世帯人数や用途に変化がないかどうかご確認ください。

世帯人数別平均使用水量

世帯人数 平均使用水量
1人 16.2立方メートル

2人

29.8立方メートル
3人 39.8立方メートル
4人 46.2立方メートル
5人

55.6立方メートル

注意 この数値はあくまでも目安です。各ご家庭の家族構成や使い方によって変わります。

お問い合わせ先

所属課室:上下水道局料金課

柏市千代田1丁目2番32号(上下水道局庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム