ホーム > 地域・生涯学習・スポーツ > スポーツ > 市内小学校へスナッグゴルフセットを寄贈!~第1回スナッグゴルフ寄贈チャリティゴルフ大会INかしわ~
更新日2021年2月26日
ページID6399
ここから本文です。
平成28年8月29日(月曜日)に、藤ヶ谷カントリークラブで市内初開催となるチャリティゴルフ大会が行われました。大会終了後には、主催者である柏ゴルフフェスタ実行委員会から柏市へ、チャリティとしてスナッグゴルフセットを寄贈いただきました。
寄贈されたスナッグゴルフセットは、手賀東小学校にて学校教育や地域活動、イベント等の開催に活用させていただきます。
(写真 柏ゴルフフェスタ実行委員会会長薬師寺氏から手賀東小学校児童へスナッグゴルフセットの贈呈)
この大会は、市内在住のゴルフキャスター・薬師寺広さんが発起人となり開催されたもので、「ゴルフで柏を元気に!子どもたちにゴルフで夢を!」をテーマに、ゴルフを通じて柏市民の心をひとつにしたい、柏市の将来を担う健全な身体と心を持つ子どもたちを育てたいという思いが込められています。
大会当日には、小学生を対象とした「スナッグゴルフ体験会」も開催されました。参加者たちは、プロゴルファーによる説明やアドバイスを受けながら、芝生の上でスナッグゴルフを体験しました。
スナッグゴルフは、ゴルフの基礎的な要素を全て備えたスポーツで、通常のゴルフと同様にティーショットからアプローチ、パッティングまでをプレイすることができます。
ボールはテニスボールに近く、使用するボールと的(まと)はくっつくようになっています。また、スナッグゴルフは芝生の上だけでなく、土の上や体育館の中でもプレイすることができます。
子どもからご高齢の方まで、場所を選ばずに、気軽に安全に楽しむことが出来るスポーツです。
(写真 今回寄贈されたスナッグゴルフセット)
大会から1週間後の平成28年9月5日(月曜日)、手賀東小学校の校庭にてスナッグゴルフ体験会が行われました。前回体験会と同様に柏ゴルフフェスタ実行委員会の方々が講師となり、手賀東小学校の先生と児童約40名が参加しました。
はじめにケガをしない・させないための注意事項を確認し、体験会がスタートしました。約1.5メートル先の的に向けてのパッティング体験では、10点・5点・2点と点数が区切られた的を使用。クラブを持つのが初めての児童が多く、最初は思い通りの方向に打てませんでしたが、次第にコツを掴み、連続して10点に当てる児童もいました!クラブの扱いに慣れたところで、今度はティーショットの体験。しかしパッティングよりもクラブを大きく振りかぶるので、クラブがボールに当たらず苦戦する児童も。しかし、なんとかボールを飛ばそうと立ち位置を変えたり、クラブの振り方を変えてみたりと、試行錯誤しながら楽しんでいました。一緒に参加していた先生が見事なティーショットを決めると、児童たちから「おぉっ、すごい!」と歓声が上がりました。
教えてくださった実行委員会の皆さんも、「子どもたちの楽しんでいる姿や笑顔が、何よりの成果です。」と嬉しげでした。子どもたちがゴルフをもっと身近に感じられるように、これからも体験会などを開催していきたいとのことです。
(写真上 パッティングの体験をする児童たち、下 ティーショットの体験をする児童たち)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています