ここから本文です。
国税庁と全国納税貯蓄組合連合会では、全国の中学生から「税についての作文」の募集を行っています。これは、将来を担う中学生に、税について関心を持ち、正しい理解を深めていただくという趣旨で実施しているもので、今年で56回目になります。
今年度は、柏市内の中学校20校から2,312編の応募があり、その中から以下のかたが受賞しました(一部、希望により掲載をしておりません)。
なお、受賞した作文のうち優秀作品について、柏市役所本庁舎2階収納課前で展示を行っておりますので是非足をお運びください。
各作文の題名をクリックすると作文が表示されます。
柏市立柏の葉中学校 鏑木 和葉 未来へ繋ぐ税(PDF:118KB)
柏市立柏第三中学校 天野 汐凛 税金に暮らす私達(PDF:126KB)
柏市立手賀中学校 湯浅 凛音 「お菓子の家」ならぬ「税の学校」(PDF:115KB)
柏市立風早中学校 髙橋 弦己 税による恩恵と少子高齢化(PDF:120KB)
柏市立高柳中学校 松山 心渚 私も誰かを助けたい(PDF:107KB)
柏市立松葉中学校 神原 七海 税金と教育(PDF:110KB)
柏市立手賀中学校 城野 亜姫 納税への期待は(PDF:137KB)
柏市立風早中学校 和田 森人 自分から見た税(PDF:107KB)
柏市立柏第三中学校 太田 陸馬 当たり前(PDF:115KB)
柏市立柏中学校 石原 鈴花 それも税金のおかげ(PDF:139KB)
学校名 | 氏名 | 作品名 |
---|---|---|
柏市立柏第二中学校 | マッラリーシャ | 税金は必要です |
柏市立柏第四中学校 | 諸星 芽久 | 税金から学んだこと |
柏市立柏第五中学校 | 大木 優雨 | それでも前を向く |
柏市立土中学校 | 杉山 紗稚惠 | 教科書が無償になるまでの歴史 |
柏市立逆井中学校 | 佐藤 樹 | 「真」の幸せ |
柏市立田中中学校 | 大田 さくら | 私たちが納めている税金 |
柏市立西原中学校 | 中面 雄翔 | 税金に救われたコロナとの戦い |
柏市立光ケ丘中学校 | 古川 雄翔 | 笑顔への投資 |
柏市立酒井根中学校 | 佐藤 樹生 | 税金の仕組みと私達の生活 |
柏市立中原中学校 | 松尾 芭奈 | 税金のない世の中は幸せなのだろうか |
柏市立豊四季中学校 | 布川 一姫 | 税金の仕組みと感謝 |
柏市立大津ケ丘中学校 | 石坂 仁奈 | 学校・勉強の大切さ |
芝浦工業大学柏中学校 | 東 美薫 | 自分の経験でわかった税金の大切さ |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています