ホーム > 税金 > 市税を納めるかた > 令和元年度 「税金について知ろう!」租税教室を開催しました

更新日2021年2月26日

ページID973

 

ここから本文です。

令和元年度 「税金について知ろう!」租税教室を開催しました

令和元年度 租税教室の開催

次世代を担う児童の皆さんに税の意義や役割を正しく理解していただくため、令和元年度も、市内の小学校で「租税教室」を開催しました。
この租税教室は、教育関係者、国、地方公共団体及び税務関係民間団体等で構成する「柏・我孫子・野田地区租税教育推進協議会」が主催し、毎年実施しているものです。
租税教室は、実施を希望する市内の小学校、中学校及び高等学校を対象に開催しています。今年度は、市内の小学校42校のうち32校から御応募いただき、柏市ではそのうち8校を担当して職員が講師として訪問し、税の大切さを伝えました。
当日は、「主な税金の種類と仕組み」と「税金はなぜ必要なのか」という2つのテーマに沿って、身近な税金の使い道の話、アニメ鑑賞、1億円のレプリカを持ち上げる体験等を行いました。
どのクラスも、講師の話を真剣に聞いてくれて積極的に手を上げて発言等をしてくれました。

開催日程・開催校

  開催日 学校名
1 令和元年10月15日(火曜日)

柏第三小学校

2 令和元年12月17日(火曜日) 酒井根西小学校
3 令和2年1月14日(火曜日) 逆井小学校
4 令和2年1月15日(水曜日) 豊小学校
5 令和2年1月17日(金曜日) 中原小学校
6 令和2年1月27日(月曜日) 酒井根東小学校
7 令和2年2月12日(水曜日) 旭小学校
8 令和2年2月18日(火曜日) 風早北部小学校

各校の授業の様子

柏第三小学校と酒井根西小学校

柏第三小学校(JPG:76KB) 酒井根西小学校(JPG:83KB)

逆井小学校と豊小学校

逆井小学校(JPG:91KB) 風早北部小学校(JPG:69KB)

中原小学校と酒井根東小学校

風早北部小学校(JPG:80KB) 風早北部小学校(JPG:77KB)

旭小学校と風早北部小学校

旭小学校(JPG:92KB) 風早北部小学校(JPG:79KB)

各小学校の皆さん、御協力ありがとうございました。

お問い合わせ先

所属課室:財政部収納課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎2階)

電話番号:04-7167-1122

ファックス番号:04-7167-3203

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています