ホーム > 融資・相談 > 柏市チャレンジ支援補助金 > 柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)

更新日2022年12月15日

ページID30785

 

ここから本文です。

柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)

令和4年12月15日情報更新

  • 柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)の実績報告書類提出期限は、令和5年3月15日(水曜日(消印有効))です。
  • 計画時と実施内容・金額に変更が生じる場合は必ず事前にご一報ください。

(補足)補助金の対象となるのは、申請いただいた事業計画に含まれている経費であり、令和5年2月28日までの実施分・口座からの引落し完了分に限ります。

令和4年10月1日情報更新

令和4年9月17日情報更新

  • 令和4年9月16日をもって柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援支援事業)の募集は終了しました。なお、令和4年10月から柏市チャレンジ支援補助金(チャレンジ事業)を開始する予定です。詳細が確定し次第、情報更新を行います。

令和4年9月5日情報更新

  • 申請受付を継続しておりますが、既に多くの申請、ご相談をいただいているため、早期終了の可能性があります。

令和4年8月1日情報更新

  • 柏市では、柏市内の地域課題の解決と市内事業者の販路拡大等による売上回復に向けた活動を支援するため、令和2年度、3年度及び4年度において、「チャレンジ支援補助金」事業を実施しております。
  • 令和4年8月1日より、令和4年度柏市チャレンジ支援補助金(重点4事業)の申請受付を開始しました。重点4事業においては、昨年度と比較し、補助額・補助率を増額しています。新型コロナウイルス感染症の影響による、売上の減少や人流・購買活動・顧客ニーズの変化への対応策として、ぜひご活用ください。
  • 申請は原則一事業のみ可能です(スタートアップ支援事業のみ、子育て応援事業との併用申請可能。但し、補助上限額は合わせて100万円となります)。各事業の概要につきましては柏市チャレンジ支援補助金(重点4事業)の公募開始についてをご確認ください。
  • 本ページでは重点4事業の内、子育て応援事業について紹介しています。

bunrui_kosodate.jpg

制度の全体像

end-kosodate.png

  • 各項目の詳細につきましては、項目名をクリックすることで確認できます。また、申請要領も併せてご確認ください。
項目 概要
補助対象事業

以下のいずれか又は両方の事業

  1. 市民等が子どもを連れて利用しやすい環境を創出するために必要な店舗内の設備整備事業
  2. 従業員が子どもを連れて勤務しやすい環境を創出するために必要な事業所内の設備整備事業
補助対象者 柏市内に主たる事業所等を有する中小企業者又は商店会等
補助対象経費

以下のいずれか又は複数の経費を対象とします。

  1. 消耗品費
  2. 設備購入費
  3. 工事費
  4. その他市長が必要と認める経費
補助対象期間 交付決定日から令和5年2月28日(火曜日)
補助上限・補助率 最大100万円・4分の3以内
交付予定件数 15件程度
申請受付期間

令和4年8月1日(月曜日)から令和4年9月16日(金曜日)

(補足)申請締切日消印有効

実績報告書提出期限

令和5年3月15日(水曜日)

(補足)締切日消印有効

事業目的

市内の店舗や事業所等に、子育て世代の利用に配慮した設備の整備等を行う事業者に対し、その経費の一部を補助することにより、子育て環境の充実及び事業活動の活性化を図り、もって新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内経済の振興に資することを目的とします。

補助対象事業

以下のいずれか又は両方の事業

  1. 市民等が子どもを連れて利用しやすい環境を創出するために必要な店舗内の設備整備事業
  2. 従業員が子どもを連れて勤務しやすい環境を創出するために必要な事業所内の設備整備事業

(補足)

  • 事業完了後、はぐはぐ柏公式LINE(登録者数約6,800人)において、本補助事業により整備した店舗・事業所の情報を発信する予定です。補助金受給者には、情報発信にあたって資料作成や取材等にご協力いただきます。

補助対象者

補助金交付の対象となる者は、以下の要件を全て満たすこと

  • 柏市内に本店又は主たる事業所等がある中小企業者又は商店会であること。
  • 申請事業者として、スタートアップ支援事業を除く、他の柏市チャレンジ支援補助金事業の交付申請を行っていないこと。
  • 柏市税を滞納していないこと。
  • その他要綱・要領に規定する不適格事項に該当しないこと

補助対象経費・補助対象外経費

 

経費項目・概要

経費項目に応じて対象外となる例
補助対象経費

(1)消耗品費(耐用年数3年未満又は税込購入単価3万円未満のものに限る)

又は

(2)設備購入費(耐用年数3年以上かつ税込購入単価3万円以上のものに限る)

(補足)

  • 消耗品費は設備整備(改修工事)に付随して必要となる消耗品に限る。
  • 対象経費の例
  1. おむつ処理用のごみ箱
  2. 授乳用のクッション
  3. 子ども用のテーブル、椅子、
    食器
  4. 図書、遊具類
  5. 調乳用機器
  6. トイレベビーキープ用機器
  • コンピューターゲーム機器・ソフト類
  • AV機器及びソフト類
  • その他、子ども以外の者の利用も想定される機器や本補助金の補助対象としてふさわしくない消耗品・設備は対象外とする。

(3)工事費

(補足)

  • 対象経費の例
  1. 出入口のバリアフリー化工事
  2. キッズスペース設置工事
  3. 授乳やオムツ替えのためのスペース設置工事
  4. 子ども用のトイレやベビーキープ設置工事
  • 子連れ利用のためと認められない改修工事

(補足)

  • 個室設置のための工事費用全額を補助対象とすることはできないが、クッション材の設置等子連れの利用促進を目的としたものと認められる費用は対象とする。
補助対象外経費
  • 必要な経理書類(契約金額・契約内容の内訳・支払日の三点がわかるもの)がないもの
  • 市外の事業所等のために利用されたもの
  • 令和4年7月31日以前に発注・契約等を実施したもの
  • 交付決定前に支払いを完了したもの
  • 補助対象期間外の取組に要する費用
  • その他詳細な要件については、交付要綱・申請要領を確認すること

補助上限・補助率、補助対象期間、交付予定件数

申請受付期間

令和4年8月1日(月曜日)から令和4年9月16日(金曜日)

(補足)申請締切日消印有効

補助上限・補助率 100万円・対象経費合計額の4分の3以内
補助対象期間 交付決定日から令和5年2月28日(火曜日)
交付予定件数 15件程度
実績報告書提出期限

令和5年3月15日(水曜日)

(補足)締切日消印有効

備考 補助対象経費の4分の3の額に1,000円未満の金額がある場合は、その端数は切捨て

交付要綱・申請要領・申請様式

交付要綱

柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)交付要綱(PDF:180KB)

申請要領

柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)申請要領(PDF:963KB)

申請様式

申請様式一覧

申請手続き

申請手続きの詳細については以下の各項目の他、交付要綱、申請要領等をご確認ください。

項目 申請から補助金支払までの流れ
申請書類
書類送付先・問合せ先

申請から補助金支払までの流れ

申請から補助金交付確定までの一般的な流れは以下のとおりです。

DX_nagare.png

申請書類

申請書類等一式 

交付要綱

柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)交付要綱(PDF:180KB)

申請要領

柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)申請要領(PDF:963KB)

申請様式

申請様式一覧

交付申請手続き

  提出いただくもの
申請書類
  1. 【第1号様式】柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)交付申請書
  2. 【第1号様式別紙】事業計画書兼収支予算書
  3. 【第2号様式】誓約書
  4. 柏市税の滞納無証明書又は直近の納税証明書(3か月以内に取得したもの)
    • (補足)【第1号様式 別紙】事業計画書兼収支予算書の「4 納税状況の確認への同意について」において、同意している場合は添付不要
  5. 柏市内に本店若しくは主たる事務所を有することが分かる書類
    • (法人の場合)商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書。3カ月以内に取得したもの)
    • (個人事業主の場合)申請日の直近1年分の確定申告書の控えの写し(第一表及び青色申告決算書又は白色申告収支内訳書の写し)又は開業届の写し
  6. その他市長が必要と認める書類

(補足)

  • その他取組の概要が分かる書類があれば提出してください。

  • 見積書の写しの提出を求める場合がありますので、処分せずに保管してください

事業計画変更・事業取下げ手続き

  提出いただくもの
事業計画の変更をする場合

所定の様式はありませんが、事前にご連絡ください。変更内容について確認させていただきます。

(補足)なお、事業計画の変動に伴い総事業費が増額した場合であっても補助金額を増額することはできません。

事業計画に変動が生じ、事業実施が難しくなった場合(事業の取下げを行う場合)

【第3号様式】柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)交付申請取下書

実績報告手続き

  提出いただくもの
実施結果と事業計画・補助金額等に変動がない場合
  1. 【第4号様式】柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)実績報告書兼請求書
  2. 【第4号様式 別紙】実施事業内訳書
  3. 計上経費の領収書の写し(支払金額・金額の内訳・支払期日のわかるもの)
  4. 契約書等の補助対象経費に関して実施内容がわかるもの
  5. 整備した設備等の写真
実施結果と事業計画・補助金額等に変動がある場合
  1. 【第5号様式】柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)変更実績報告書兼請求書
  2. 【第5号様式 別紙】実施事業内訳書兼変更理由書
  3. 計上経費の領収書の写し(支払金額・金額の内訳・支払期日のわかるもの)
  4. 契約書等の補助対象経費に関して実施内容がわかるもの
  5. 整備した設備等の写真

書類送付先・問合せ先

申請書類の送付先、制度内容のお問い合わせは以下までお願いいたします。

書類送付先

〒277-8505

柏市柏5丁目10番1号

柏市役所 商工振興課 柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)担当宛

問合せ先

柏市役所 商工振興課 柏市チャレンジ支援補助金(子育て応援事業)担当

電話番号:04-7167-1141

FAX番号:04-7162-0585

メール :shokoshinko@city.kashiwa.chiba.jp

お問い合わせ先

所属課室:経済産業部商工振興課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館4階)

電話番号:04-7167-1141

ファックス番号:04-7162-0585

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?