ホーム > 地域・生涯学習・スポーツ > らんらんかしわ > 団体・サークル情報 > 市民生活・国際関係 > 日本語おもしろサロン
更新日2021年2月26日
ページID1903
ここから本文です。
外国人と日本人が楽しく、同じ時間を共有し合う活動。ボランティアとして観光ガイド、日本人の家訪問、または、正統「柏おどり」の稽古をします。
柏市内と周辺スポット、留学生指定の柏キャンパス内、インターナショナルロッジ、柏市中央公民館、その他日本人の家など。
随時(柏おどりのみ毎週水曜日午後7時30分~9時30分 但し第5週はお休み)
松田 月子
brownave616@yahoo.co.jp
13人
1993年
0円
0円
0円
中央公民館のみ部屋代一部負担あり、同行やガイドは無料
メールで応募願います。以下のどれかに1回だけでも参加できます。
観光案内または同行(半日)、家訪問(15分から)、踊り練習(2時間)
(補足)夏の柏祭りでは、着付、写真撮影、踊りパレードの見守りなども募集
日本人:英語やその他言語のブラッシュアップと国際感覚を身に着けたい、外国人を家に招く、単に触れ合いたい、着付け、日本語検定指導のどれかできる人
外国人:観光スポット巡り、日本人の家訪問、病院付き添い、困り事相談。(日本語指導資格者またはテキストによる)日本語取得。Bon-dance、日本舞踊の稽古と発表、柏祭の柏おどりパレード、いずれか参加したい人。
(補足)中学生以下は教師または親同伴でご参加ください。
共生社会に向け、互いに理解を深める場です。「日本語おもしろサロン」はテキストのない日本語教室として、千葉大学や敬愛大学からの見学や、その他卒論取材も受け入れています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています