ホーム > 地域・生涯学習・スポーツ > らんらんかしわ > 団体・サークル情報 > 市民生活・国際関係 > 英語の本を読む会
更新日2021年2月26日
ページID1889
ここから本文です。
三つのグループがそれぞれ異なった本を読んでいます。
本の中で使われている単語や慣用句を学ぶのは学生時代と違ってウキウキ感がありますし、登場人物たちの性格などを皆でワイワイ話しながら読むのは楽しいです。
英語に興味さえあれば、自信のない方でもサポートを受けながら少しずつ慣れて来ますので、安心して下さい。
脳が元気になりますよ。
シドニー・シェルダンの自伝「ジ アザー サイド オブミー」The Other Side of Meを読みます。
構文が簡単で、展開も速くて面白い本です。
「ガール ウイズ ア パール イアリング」Girl With A Pearl Earringを読みます。
フェルメールの有名な絵を題材にした小説で、数年前には映画にもなりました。
カズオ・イシグロの短編集Nocturnes(ノクターンズ)を読んでいます。五つの短編が一つの交響曲のようになっていて、全部読み終えると「なるほど」と納得できる作品です。
松葉近隣センター(柏市松葉町4丁目11)
午前10時から正午
月二回のグループは2,100円
月一回の第三木曜日グループは1,050円
1,000円
メンバーは60歳代から80歳代でしたが、2月に30歳代の方がお一人加わって一挙に平均年齢が若返りました。いつでも見学においで下さい。年齢性別を問わず大歓迎です。
電話番号 04-7133-8069(越野まで)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています