ホーム > 介護・福祉・障害者 > 障害者・福祉のその他サービス > マスクを着けることが困難な方に意思表示カードを配布します。
更新日2021年10月1日
ページID25765
ここから本文です。
様々なご理由やご事情でマスクを着けたくても着けることが困難な方がいます。コロナ禍にあってもマスクを着けることができず、周りから差別的な行動をされたり、心無い言葉を浴びせられるなど精神的苦痛を受けている方がいます。
マスクを無理につけることにより、パニックを起こしたり発作を誘発してしまう。
触った感触や肌に触れるもの、音、見えるもの、味やにおいなどの刺激を受けたときに脳が過剰に反応して体の不調を感じてしまう。
などにより、マスクを着けることができない方々もいらっしゃることを理解いただき、決して差別的な発言や行動をすることのないようご理解・ご協力をお願いします。
周りの方へマスクの着用が困難であることを周囲に知らせるために「マスクをつけられません」の意思表示カードを障害福祉課窓口(別館2階)で配布します。(郵送での配布をご希望の方は、障害福祉課までご連絡ください。)原則、柏市民の方でお一人様一つの配布です。
なお、意思表示カードを利用するにあたり、注意事項(PDF:104KB)を必ずご確認ください。
(カード表)
(カード裏)
(全体写真)
わけがありますプロジェクトのHP(外部サイトへリンク)よりダウンロードして、各自で意思表示カードや缶バッジなどを作製することができます。ご活用ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください