ここから本文です。
令和4年1月1日より、マイナポイント第2弾実施されています。
マイナンバー(個人番号)カードを取得しマイナポイントに申し込むと、選択したキャッシュレス決済サービスに買い物またはチャージ額の25%(上限5,000円)のポイントが付与されます。
マイナポイント第1弾(令和3年12月末まで実施)で上限5,000円分のポイントを取得していない方や、これからマイナンバー(個人番号)カードを取得する方も対象となります。(ポイント付与の対象となるカードの申請期限は令和4年9月末まで)
第2弾から始まったマイナンバー(個人番号)カードの「健康保険証利用申込」及び「公金受取口座の登録」に対する各7,500円分のポイント付与は、令和4年6月30日に開始しました。ポイント付与の方法等、最新情報は総務省のマイナポイント事業ホームページにて掲載されていますので、下記関連リンクをご参照ください。
なお、いずれのマイナポイントもマイナンバー(個人番号)カードを令和4年9月末までに申請した方が対象で、ポイントの申込期限(買い物やチャージを含む)は令和5年2月末までとなっていますので、ご注意ください。
カードの申請方法がわからない、または平日市役所に行くことができない方等に向けて、市内出張所や商業施設にて出張申請も行っています。詳細は下記関連リンクをご確認いただき、ぜひご利用ください!
(注意)ポイントの申込について、6月30日以降全国的にアクセスが集中しており、市役所の支援窓口も大変混み合っております。お越しの際は数週間経ってからご来庁いただくことをおすすめします。
また、マイナポイントは市内のマイナポイント手続スポットでも手続きが可能です。詳しくは関連リンク「マイナポイント手続スポット検索」でご確認ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください