ここから本文です。
柏市地域生活支援センター事業業務委託
教育福祉会館(柏市柏5丁目8番12)1階
詳細は「8 募集要領等」の「柏市地域生活支援センター事業業務委託仕様書」を御確認ください。
令和3年4月1日から令和4年3月31日まで。
「8 募集要領等」の「柏市地域生活支援センター事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式募集要領」中の「1(5)予定金額(上限金額)」を御確認ください。
参加資格を有する者は、公示日から契約締結の日までにおいて、次の要件の全てを満たす者とする。
内容 |
期日 |
---|---|
公募開始(市ホームページ上に掲載) |
令和3年1月6日(水曜日) |
参加意思表明書受付締切日 |
令和3年1月15日(金曜日) |
参加資格要件確認結果通知 |
令和3年1月20日(水曜日) |
質疑書の受付開始日 |
令和3年1月21日(木曜日) |
質疑書の締切日 |
令和3年1月26日(火曜日) |
質疑書回答期限 |
令和3年2月3日(水曜日) |
提案書等の提出締切日 |
令和3年2月18日(木曜日) |
プレゼンテーション審査 |
令和3年2月22日(月曜日) |
審査結果通知 |
令和3年2月25日(木曜日) |
契約日 |
令和3年4月1日(木曜日) |
(補足)スケジュールは変更となる場合があるので、その際は事務局より、提案者から提出のあった「様式1号 参加意思表明書」に記載されたメールアドレス宛に連絡します。
「8 募集要領等」の「様式1号 参加意思表明書」を提出期限までに必ず提出してください。参加意思表明書を提出していない場合、プロポーザルへの参加は認められません。
令和3年1月15日(金曜日)午後5時15分まで(必着)
なお、提出可能時間は開庁日の午前8時30分から午後5時15分までとします。
柏市役所保健福祉部生活支援課(別館1階)自立支援担当事務局
事前に電話確認の上、持参してください。
(補足)1、2については、「8 募集要領等」をご覧ください。4については、原本(1部)に原本証明が必要です。
質問については電子メールで受け付けます。公正を期すために電子メール以外での質問の受け付けは行いませんので御了承ください。
令和3年1月21日(木曜日)から1月26日(火曜日)午後5時まで
「8 募集要領等」の「様式3号 質疑書」を電子メールで事務局あてに送付してください。
seikatsushien@city.kashiwa.chiba.jp
令和3年2月3日(水曜日)までに柏市ホームページに掲載します。
令和3年2月10日(水曜日)午後5時15分まで(必着)
(補足)辞退をした場合も、今後の入札等において不利な扱いをすることはない。
柏市役所保健福祉部生活支援課(別館1階)自立支援担当事務局
令和3年2月18日(木曜日)午後5時15分まで(必着)
柏市役所保健福祉部生活支援課(別館1階)自立支援担当事務局
事前に電話確認の上、柏市役所生活支援課(別館1階)自立支援担当事務局に持参してください。
提出可能時間は、開庁日の午前8時30分から午後5時15分までとします。
(補足)詳細については、「8 募集要領等」の「柏市地域生活支援センター事業業務委託に関する公募型プロポーザル方式募集要領」中の「8 提案書等の作成と提出」をご覧ください。
8部(正本1部、副本7部)
コピーは不可とします。
柏市役所 保健福祉部 生活支援課 自立支援担当 尾前・泉田
郵便番号277-8505 千葉県柏市柏五丁目10番1号 柏市役所本庁舎別館1階
電話番号 04-7167-1138
メール seikatsushien@city.kashiwa.chiba.jp
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています