ホーム > サイト利用案内

更新日2022年11月11日

ページID9226

 

ここから本文です。

サイト利用案内

基本方針

柏市オフィシャルウェブサイトは、利用されるみなさんが、必要な情報を容易に入手できるよう、使いやさすさ(ユーザビリティ)とアクセスのしやすさ(アクセシビリティ)に配慮したページづくりに努めます。

ユーザビリティへの対応

わかりやすい文章、レイアウト、情報分類を心がけます。また、すべてのページにグローバルナビゲーションや検索窓を設け、目的の情報へいち早くアクセスできるよう配慮します。

アクセシビリティへの対応

年齢や障害の有無などに関係なく、だれもが同じように利用できる(アクセシブルな)ホームページづくりに努めます。
その際には、障害者・高齢者のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格「JIS X 8341-3」を尊重し、規格の示す要件に従うできる限りの対応を行います。

サービス別トップページ

トップページは「市民サービス」・「事業者サービス」・「市政情報トップ」の3つのサービス別のトップページで、情報発信を行っています。

市民サービストップ

市民のみなさまに「よく利用されるページ」や「市がアピールしたいサービス」等をまとめて配置した、市民向けサービスページです

search_shimin3

主な検索方法

1分類別メニュー
市民サービスの分類別メニューを配置しています。

2特によく利用されるメニュー
市民の方に特によく利用される「住民票」「施設案内」「ごみ分別」等の情報へワンクリックでアクセスできます。

分類別メニュー
市民サービスの分類別メニューを配置しています。

3情報を探す
「サイト内検索」
検索精度が高いGoogleの検索エンジンを利用して、欲しい情報を素早く検索できます。
※本検索機能は、Google社の『Googleカスタム検索』を利用しています。検索サービスの仕様によりホームページに掲載した情報が検索結果に反映されるまで数日(1週間程)かかる場合があります。

「よく利用されるキーワード」
アクセス数の多いページを表示しています。

4市民向けサービスメニュー
市民向けサービスで活用いただける6つのサービスをピックアップして表示しています。
「マイメニューカスタマイズ」をクリックすると、全12サービスの中から、自分が必要とするサービスを6つ再選択し表示することができます。

事業者サービストップ

事業者のみなさまに「よく利用されるページ」や「市がアピールしたいサービス」等をまとめて配置した、事業者向けサービスページです。

search_jigyosha3

主な検索方法

1分類別メニュー
事業者サービスの分類別メニューを配置しています。

2情報を探す
「サイト内検索」
検索精度が高いGoogleの検索エンジンを利用して、欲しい情報を素早く検索できます。
※本検索機能は、Google社の『Googleカスタム検索』を利用しています。検索サービスの仕様によりホームページに掲載した情報が検索結果に反映されるまで数日(1週間程)かかる場合があります。

「よく利用されるキーワード」
アクセス数の多いページを表示しています。

3事業者向けサービスメニュー
事業者けサービスで活用いただける9つのサービスを、ピックアップして表示しています。

市政情報トップ

市政情報として「市がアピールしたいサービス」等をまとめて配置したページです

search_shisei3

主な検索方法

1分類別メニュー
市政情報の分類別メニューを配置しています。

2情報を探す
「サイト内検索」
検索精度が高いGoogleの検索エンジンを利用して、欲しい情報を素早く検索できます。
※本検索機能は、Google社の『Googleカスタム検索』を利用しています。検索サービスの仕様によりホームページに掲載した情報が検索結果に反映されるまで数日(1週間程)かかる場合があります。

「よく利用されるキーワード」
アクセス数の多いページを表示しています。

3市政基本情報メニュー
市政に関する基本的なメニューや市からアピールしたい情報メニューを、ピックアップして表示しています

著作権

柏市オフィシャルウェブサイトに掲載されている情報(文字、写真、イラストなど)は著作権の対象となっています。また、ホームページ全体も編集著作権の対象となっています。これらの著作権は、柏市および写真撮影者、イラスト作成者などに帰属しており著作権法および国際条約により保護されています。

これらの情報について、著作権法上認められた「私的使用のための複製」や「引用」などの場合を除き、無断で複製、転用等をすることはできません。また、本ホームページの内容の全部または一部について無断で改変することもできません。

免責事項

柏市オフィシャルウェブサイトに掲載する情報の正確さには万全を期していますが、柏市は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、市の責めに帰すべき場合を除き、いかなる責任も負いません。

柏市は、利用者が当ホームページのアクセス等に起因する損害、損失に対して市の責めに帰すべき場合を除き一切の責任を負いません。

当ホームページは、予告なしにその内容を変更し、または削除する場合がありますが、あらかじめご了承ください。

 

アクセスログの取り扱いについて

柏市オフィシャルウェブサイトでは、サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analytics(グーグル アナリティクス)を利用してホームページへのアクセス情報を収集しています。
サイト内では、Googleから提供されるCookie(クッキー)を使用して利用者の情報を収集しますが、個人を特定する情報は取得していません。

Google Analyticsの利用により収集されたデータは、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されています。
Google Analyticsの利用規約・プライバシーポリシーについてはGoogle Analyticsのホームページでご確認ください。

なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、本市は責任を負わないものとします。

Google Analyticsホームページ

柏市オフィシャルウェブサイトへのリンク

柏市オフィシャルウェブサイトへは、原則として自由にリンクしていただけます。
ただし、リンク元ホームページの内容やリンクの方法が、「公序良俗に反する」「第三者や本市へ損害を与える、あるいは信用を失墜させる」と判断される場合は、リンクをお断りする場合があります。
なお、個別の情報については、修正の際にそのURLが変更される可能性がありますので、リンクをする場合はできるだけ柏市オフィシャルウェブサイトのトップページ(URLは次のとおり)に対してお願いします。

柏市オフィシャルウェブサイトトップページURL:https://www.city.kashiwa.lg.jp/

フレームを設定されている場合は、フレーム内に市ホームページを表示させることはお断りします。必ず、別ウィンドウで開くように設定してください。

柏市バナー画像 リンク用バナー(画像を保存してからご利用ください)

柏市オフィシャルウェブサイトからのリンク

柏市オフィシャルウェブサイトから他ホームページへリンクを行う場合は、「市政に関係するもの」「国・地方自治体等の公共団体、あるいはそれに類するもの」を対象としています。それ以外のリンクは原則として行いませんので、ご了承ください。

なお、柏市では、市の行政改革の取り組みのひとつとして、柏市オフィシャルウェブサイトトップページ等への広告(バナー)の掲載をはじめ、印刷物や設備など市の所有する様々な資産を活用して広告掲載に取り組んでいます。詳しくは、「ビジネスガイド:広告掲載」をご覧ください。

柏市オフィシャルウェブサイトのシンボルマーク

柏市オフィシャルウェブサイトのシンボルマークは、市の鳥「オナガ」をモチーフにしています。