令和元年度第2回柏市水道事業運営審議会(視察)
1 開催日時
令和元年10月7日(月曜日)
令和元年10月8日(火曜日)
2 視察場所
鈴鹿市上下水道局庁舎(三重県鈴鹿市)
岡崎市上下水道局 男川浄水場(愛知県岡崎市)
3 出席者
- 委員(10名)
堀田委員、山田委員、中島委員、清水委員、小宮山委員、根本委員、後藤委員、秋田委員、永井委員、池上委員
- 事務局
吉川水道事業管理者、荒巻次長兼総務課長、宇賀野浄水課長、橋爪総務課副参事他
4 視察内容
- 三重県鈴鹿市上下水道局、愛知県岡崎市上下水道局男川浄水場の視察を実施しました。
- 鈴鹿市は、下水道事業における地方公営企業法の全部適用を念頭に、庁舎増設に合わせて平成28年4月に上下水道部門の組織統合を行いました。令和元年度現在は6課で組織され、窓口業務の利便性向上や人員配置の見直しなど効率的な運営がなされています。
- 岡崎市は、老朽化や耐震性が問題となっていた男川浄水場について、民間事業者を活用することにより財政負担を抑制するPFI手法を用いて平成26年度から更新事業を開始し、平成29年の完成以降も15年間の維持管理を一体で行うBTM方式により運営・管理を行っています。
- 当日は、各市からそれぞれの経緯、手法、成果と課題について説明を頂き、また、男川浄水場では施設内の見学を行いました。
鈴鹿市視察
男川浄水場視察