平成23年度第7回柏市建築審査会会議録
1 開催日時
平成24年2月28日(火曜日)午後1時35分~2時25分
2 開催場所
柏市役所別館4階第5会議室(柏市柏5丁目10‐1)
3 出席者
- 委員
坂本会長、平澤会長代理、内田委員、籠委員、反町委員 - 説明員
建築指導課:大久保課長、山中副参事、澤副参事、相田主幹、鈴木副主幹、格内主査 - 事務局
都市部:鈴木次長
開発事業調整課:祐川課長、平久副参事、佐々木主査
4 議題
建築基準法第44条第1項第2号の許可に係る案件 1件
5 議事(要旨)
事務局及び説明員から、案件の内容を説明した後審議を行った。その際に表明された主な意見は次のとおり
案件第1号(建築基準法第44条第1項第2号の許可)
- 委員
警察などとの協議があると思うが、そのあたりはどうなっているか。 - 説明員
同条同項第4号の許可の場合は、アーケード協議会において警察等との協議をすることとなるが、今回案件の許可条文においては協議は特に不要である。 - 委員
市内の他の駅などで、同法令での許可事例はあるか。 - 説明員
同法令での許可は今回が初めての事例である。 - 委員
建ぺい率や容積率の説明があったが、今回の事例ではどのような根拠の元に数値を算出しているのか。 - 説明員
今回の案件は道路内での計画であることから、敷地の設定に関する規定はないため、エレベーターの計画に合わせた敷地設定としている。 - 委員
駅2階コンコースのエスカレーターと階段の踊り場に、エレベーターの出入口が計画されているようだが、人同士の衝突等を回避するような空間は確保されているのか。 - 説明員
エレベーターの2階部分については、出入扉の前面とエスカレーター及び階段の踊り場との間がロビーとなり、一定の溜まりの空間が設けられることから、特段事故等の起こるような問題はないと考えている。
審議の結果
当該建築許可について同意することに決した。
6 傍聴者
0人
7 次回開催予定日
平成24年4月19日(木曜日)午後1時30分から