平成29年度 柏市防災会議 会議録
1 日時
平成30年2月22日(木曜日) 午前10時から11時まで
2 場所
柏市役所第5、第6委員会室(本庁舎5階)
3 出席者
- 柏市防災会議委員
柏市長他 計41名 - 事務局
防災安全課
4 内容
- 議長(議事進行)柏市長(防災会議会長)
- 議事
(1) 報告 平成29年度 防災事業の実施報告について
(2) 議題1 柏市地域防災計画の修正について
(3) 議題2 平成30年度 防災事業について- 議題1及び2について、反対意見等はなく承認された。
- 講演
(1) 「平成29年度の気象振り返りと柏市の気象特性について」株式会社ウェザーニューズ
(2) 「Web版ハザードマップ」株式会社ゼンリン
5 委員からの質疑・意見
- 議題1「柏市地域防災計画の修正について」に関する意見
災害時の医療・救護活動については拠点病院方式をとることとしているが、医師会の中では、医師や看護師が時々避難所を見に行ったほうがよいという意見が出ている。しかし、避難所の場所は、医師会や市民の中で十分に周知されていない現状がある。きちんと周知できるよう、協議するべきである。また、K-Netについて、医師会としてもその制度を理解し、主治医が在宅患者に対してK-Netへ登録するよう勧めているが、登録者が少ないと聞いている。行政として、関係機関と協力して登録者を増やしていく必要がある。
- 講演「Web版ハザードマップ」株式会社ゼンリンに関する意見
Web版ハザードマップについて、いいものだと思う。ただ、数年前の災害医療検討会において、当時の防災安全課の職員が「災害医療マップ」というシステムを構築している。人事異動により担当者が替わった途端に使わなくなるのはもったいない。Web版ハザードマップと組み合わせて上手く活用してほしい。
6 傍聴者
0名