平成28年度柏市防災会議会議録
1 日時
平成29年2月17日(金曜日) 午前10時から11時まで
2 場所
柏市役所第5、第6委員会室(本庁舎5階)
3 出席者
- 柏市防災会議委員
柏市長他計35名 - 事務局
鈴木防災安全課長・川口主幹・田村副主幹・新井副主幹・中島主事・栁主事
4 内容
- 議長(議事進行)柏市長(防災会議会長)
- 議事
(1) 議題1 平成28年度 防災事業の実施報告について
(2) 議題2 柏市地域防災計画の修正について
(3) 議題3 平成29年度 防災事業について- 議題1から3について、反対意見等はなく承認された。
- 報告事項平成28年熊本地震派遣活動報告
5 委員からの質疑・意見
- 行政と医師会(関係機関等)では、災害医療検討会などでコミュニケーションを図り、大規模災害時の医療については、話し合ってきているところである。しかし、災害医療に関して拠点病院方式を取っていることや住民主体の避難所運営をお願いしていることなど、市民に対しての周知方法等については、多くの課題があると感じるところであり、市の計画として、いつまでにどの場所で、何を目的に訓練を実施していくかなど、計画が必要だと考える。
医療に関して、場合によっては、医師や看護師も避難所に出向き、受診や相談窓口などの対応をするものと考えるが、今年度の総合防災訓練で実施した避難所運営訓練などでは、医師会等としての参加や各医療機関にも運営について周知するべきことであり、今後、情報提供を含め連絡を密にする必要がある。 - 千葉県柏警察署は、災害時には人命救助、緊急交通路の確保、避難所等における安全確保など有事の際には迅速に対応していく。そのためには、各関係機関との連携が必要不可欠であり、あらゆる訓練などを通じて情報を共有していく必要があることから、今後についても積極的に参加していく。
6 傍聴者
1名