平成30年度第1回 柏市行政不服及び情報公開・個人情報保護審議会会議録
1 開催日時
平成30年4月24日(火曜日)午後3時から4時25分まで
2 開催場所
柏市柏五丁目10番1号
柏市役所本庁舎5階 第2委員会室
3 出席者
1.委員
神谷会長、冨田副会長、飯森委員、釼委員、中村委員、石井委員及び高木委員
2.事務局
成嶋総務部長、藤井行政課長、田崎副参事、橋爪担当リーダー、山田担当リーダー、坂田主任及び間舘主事
4 議題
-
実施機関以外の者への保有個人情報の提供について(第2回)
- 柏市立中学校重大事態に係る調査報告の部分開示決定に対する審査請求について(第14回)
5 議事(要旨)
事務局から、前回の審議会(平成30年3月22日)以降の事務処理経過の報告及び本日の議題の説明をした後、次第に従い議事を進めた。
なお、行政不服審査法の趣旨(公正性の確保)に鑑み、情報公開担当の職員(山田、坂田)及び部分開示の意思決定に関わった職員(田崎)は議題(2)の審議の間退室した。
議題 1.実施機関以外の者への保有個人情報の提供について(第2回)
ア 事務局より資料1-1及び1-2に基づき、説明を行った。
事務局への質疑は次のとおり。
(中村委員)閲覧者が1人で10人転記したら10人×100円で1,000円の手数料がかかるということか。
(回答)そうである。
(冨田委員)柏市手数料条例において、自治会の閲覧に対して免除規定はあるのか。
(回答)ない。
イ 質疑終了後、審議を行った。主な内容は、次のとおり。
- 住民基本台帳法で閲覧する方法が認められていることから、個人情報を収集することが著しく困難であるとはいえない。また、提出された資料から、行政機関に提供するものと同程度の公益性があるとは認められないことから、「特別の理由」には該当しないのではないか。
- 個人情報保護法に基づく明確な管理体制が構築されておらず、それが適切に実施されているかが明らかでないため、本人又は第三者の権利利益を不当に侵害するおそれがあるといえるのではないか。
答申案について、以上の内容を盛り込むこととした。
議題 2.柏市立中学校重大事態に係る調査報告の部分開示決定に対する審査請求について(第14回)
本件は不開示情報を取り扱う可能性があるため、非公開で審議を実施した。
6 傍聴人
1人
7 次回開催日時(予定)
平成30年5月25日(金曜日)午後3時から