ブックタイトル広報かしわ
- ページ
- 8/16
このページは 広報かしわ:平成29年2月1日発行分 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしわ:平成29年2月1日発行分 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしわ
時=とき 所=場所 対=対象 定=定員 内=内容 講=講師 費=費用 持=持ち物 申=申込 交=交通 他=その他 問=問い合わせ講座・講演愛犬愛猫のための健康管理とマッサージ教室時2月12日?午前9時30分?午後0時30分対市内在住のかた、20組※飼い主が管理できる犬か猫を、1家族で1頭同伴可内犬・猫の健康管理や病気予防・マッサージ方法について学びます費1組1,620円持筆記用具申2月6日?までに、はがきに7面右上の必要事項と参加人数、犬猫の飼育の有無(飼育している場合は名前・種類・年齢・雄雌も)を書いて、〒277?0924風早2丁目4?3 柏市動物愛護ふれあいセンターへ郵送(必着)・FAX 7193-1211・info-dbt @ city.kashiwa.lg.jp するか電話で※応募者多数の場合は抽選所問動物愛護ふれあいセンター?7190-2828椎茸( シイタケ)栽培講習会時2月18日?午前10時?午後1時対市内在住・在勤のかた※家族参加可本数/先着230本内栽培方法を学んでから、原木に穴を開けて種駒を打ち、持ち帰ります費1本680円※1人(1組)3本(2,040円)か5本(3,400円)購入を申2月2日?午前9時から、あけぼの山農業公園へ電話か直接所問あけぼの山農業公園?7133-8877介護教室時2月18日?午前10時?正午対市内在住のかた、先着25人内介護予防体操と福祉用具の紹介申2月2日?午前9時から、介護老人保健施設はみんぐへ電話で所問はみんぐ?7134-0660簡単バレンタインスイーツレッスン時2月9日?午後7時~9時、2月11日?午前9時30分~11時30分定各回先着6人内アイシングクッキーとチョコクランチを作ります費2,500円申2月2日?午前9時から、パレット柏へ電話で所問パレット柏?7157-0280市民自主企画講座「ときめいて生きる」時2月21日?3月7日の毎週火曜日午前10時?正午(計3回)対市内在住・在勤のかた、30人内講話・グループワークなどで「ことば」の持つ力を学び、新しい自分を発見します申2月15日?までに、往復はがきに7面右上の必要事項を書いて、〒277-0005柏5丁目8-12 柏市中央公民館へ郵送(必着)・FAX 7163?9364するかinfo-chkm@city.kashiwa.lg.jpで※応募者多数の場合は抽選所問中央公民館?7164-1811景観ミニシンポジウム時2月25日?午後1時30分~3時所アミュゼ柏対市内在住・在勤のかた、22人内歴史的建造物・景観の制度や取り組みについて意見を交換します申2月15日?までに、はがきに7面右上の必要事項を書いて、〒277-0902大井722-16 手賀沼の時を繋(つな)ぐ会へ郵送(必着)するかkankyouooki29@gmail.comで※応募者多数の場合は抽選問手賀沼の時を繋ぐ会?080-6511-6770(午前10時~午後4時)・都市計画課?7167-1144障害者への理解を深める講演会?差別をなくす社会を目指して?時2月25日?午後2時?4時所中央公民館定先着180人申当日、会場へ直接問精神障害者家族会よつば会(寺尾)?080-9883-1325・障害福祉課?7167-1136高齢者いきいき講座「あなたも今日から実践!いつまでもいきいき」 元気な高齢者の住む地域に共通することを探りながら、みんなが生き生きと暮らすために必要なことを考えます。時2月27日?午前10時?11時30分所パレット柏定先着30人講IOG東京大学高齢社会総合研究機構客員研究員・木村清一さん申2月2日?午前9時から、柏市男女共同参画センターへ電話で他保育あり。1歳以上の未就学児、先着5人。2月13日?までに電話で申し込みを問男女共同参画センター?7167-1127かじサポ( 訪問型サービスAのヘルパー)養成研修 この研修を受けて、高齢者世帯の掃除や買い物などの日常生活を支える仕事に携わってみませんか。時3月16日?・17日?午前10時?午後4時(計2回)所いきいきプラザ対市内在住のかた、40人内認知症の理解と対応、利用者への接し方などを学びます費500円申2月13日?までに、はがきに7面右上の必要事項と生年月日・応募動機を書いて、〒277-0005柏5丁目11-8 柏市社会福祉協議会へ郵送(必着)するか、FAX 7163-9199で※応募者多数の場合は抽選他修了後は柏市訪問型生活支援サポーターの資格を取得。事業所などで活動できるよう、情報提供等の支援あり問柏市社会福祉協議会?7162-2557催 しWhat is オペラ?①オペラの舞台を覗(のぞ)いてみよう時3月4日?午後6時30分?7時30分内オペラ歌手の各パート(ソプラノ・アルト・テノール・バリトン・ピアノ)の自己紹介と役割など費500円※学生無料②フィガロの結婚を観(み)てみよう(解説・字幕付き)時3月20日?午後2時30分?4時35分内司会者と12人の出演者の掛け合いによる「フィガロの結婚」の解説と実演など費2,000円(学生1,500円等、割引制度あり。5歳以下無料)《共通》定各先着300人申2月2日?午前9時から、市民文化会館へ電話か直接※①は当日参加も可所問市民文化会館(小ホール)?7164-9141「いのちの絵本」朗読会~語り継ぐ東日本大震災~時3月11日?午後1時~3時所さわやかちば県民プラザ定450人内東日本大震災を舞台とした朗読と演奏申2月5日?~15日?に、往復はがきに7面右上の必要事項と参加人数を書いて、〒270-1167我孫子市台田4丁目3-17 三月のひまわりへ郵送(当日消印有効)するか、info@3himawari.comで※応募者多数の場合は抽選問三月のひまわり?03-5652-1561・防災安全課?7167-1115弁護士による多重債務・消費者問題無料相談2月15日?午後1時?4時=消費生活センター当月分を2月2日?から消費生活センター?7163-5853行政書士の暮らしの手続き相談( 成年後見・相続・遺言等)第4?午後1時?4時=市役所相談室当月分を2月2日?から千葉県行政書士会東葛支部?7197-2545※受付時間は???午前9時30分?午後1時リハビリ相談(電話・面接)?~?午前10時~午後4時障害福祉就労支援センター?7163-9353不登校・学校教育・幼児教育相談(電話・面接)?~?午前9時~午後4時教育支援室?7131-6615(電話相談)?7131-6671(予約)就学相談?~?午前9時~午後4時=ウェルネス柏教育研究所?7128-2227若者の就労相談?~?午前9時30分~午後5時=勤労会館かしわ地域若者サポートステーション?7100?1940予約が不要な相談行政相談(国などへの意見・要望)①第1・2?午前10時~正午=市役所相談室②第3?午前10時~正午=沼南庁舎相談室広報広聴課?7167-1119不動産相談( 売買・賃貸借契約時のトラブル)第1?午前10時?午後3時=市役所相談室広報広聴課?7167-1119登記相談第2?午前10時~正午=市役所相談室広報広聴課?7167-1119人権身の上相談第1・3?午前10時~午後3時=市役所相談室広報広聴課?7167-1119障害者差別に関する相談毎週?午前9時?午後5時=教育福祉会館相談室千葉県東葛飾障害者相談センター?7179-1088・FAX 7165-2423ボランティア相談???午前9時~午後5時ボランティアセンター?7165-0880消費生活相談①?~?午前9時~午後4時30分②第3?午前9時?午後4時30分(電話相談)消費生活センター?7164-4100高齢者の就労・社会参加相談?~?午前10時~午後4時セカンドライフ応援窓口(パレット柏)?7157-0282母子・父子自立支援相談?~?午前9時~午後4時こども福祉課母子・父子自立支援員?7167-1455ひきこもり相談?~?午前9時~午後5時障害者相談支援室?7167-1243・保健所保健予防課?7167-1254 ・福祉活動推進課?7167-2318こども「やまびこでんわ 柏」???午後1時~ 7時少年補導センター?7166-8181家庭児童相談?~?午前9時~午後4時家庭児童相談担当(市役所こども福祉課内)?7167-1458少年相談?~?午前9時~午後5時少年補導センター?7164-7571にこにこダイヤルかしわ(育児相談)?~?午前9時~正午・午後1時~ 5時保健所地域健康づくり課?7162-2525心配ごと相談①?午前10時~午後3時=教育福祉会館?7163-2734②?午前10時~午後3時=沼南社会福祉センター?7193-2942柏市社会福祉協議会?7163-1234外国人のための相談英語=?、中国語=?・?、スペイン語=?、韓国語=第2・4?。いずれも午後1時~5時協働推進課?7167-0941予約が必要な相談法律相談①?・?・?午前9時30分~午後3時30分=市役所相談室。ただし②第1?午前9時30分~午後3時30分=沼南庁舎相談室③〈夜間〉第2?午後6時15分~8時40分=アミュゼ柏※2月16日?はお休み翌週分を?午前9時から。裁判・調停中のものはご遠慮を広報広聴課?7167-1119税理士による税務相談①第2?午後1時~5時=市役所相談室②第3?午後1時~5時=沼南庁舎相談室当月分を2月2日?午前9時から千葉県税理士会柏支部(税務支援センター)?7164-1719※受付時間は?~?午前9時~午後5時司法書士による相談(相続登記・会社登記、成年後見、多重債務等)①第2?午後1時~3時=市役所相談室②第3?午前10時~午後3時=沼南庁舎相談室当月分を2月2日?から千葉司法書士会柏支部?7166-2015※受付時間は?~?午後1時?4時社会保険労務士による相談(年金・労働問題、労働・社会保険等)第4?午後1時?5時=市役所相談室当月分を2月2日?から千葉県社会保険労務士会東葛支部?047-345-9992※受付時間は???午前9時?午後3時女性のこころと生き方相談毎週?と第1・3?、第2・4?午前10時~午後4時男女共同参画センター(パレット柏)?7167-1127老いじたくあんしん相談(高齢者のライフプラン・遺言・相続等)第2・4?午前9時~正午=市役所相談室当月分を2月2日?午前9時から老いじたくあんしんねっと?7169-4165(ヨイロウゴ)●相談日・予約受付日が祝・休日、年末年始に当たる場合は休みます。また、都合により休む場合がありますので、詳細は事前にご確認ください8 広報 No.1522 平成29年(2017年)2月1日 かしわ市かわら版 ●市等官公庁からのお知らせです ●費用で特に記載のないものは無料です