ブックタイトル広報かしわ
- ページ
- 3/16
このページは 広報かしわ:平成29年2月1日発行分 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしわ:平成29年2月1日発行分 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしわ
平成29年(2017年)2月1日 No.1522 広報 3 市では、原動機付自転車(50cc以下)のナンバープレートに市独自のデザインを導入するにあたり、市民の皆さんからの投票でデザインを決定します。投票していただくデザイン案は、市内中学校の美術部へ「柏らしさ」「市民に愛される」をテーマに募集し、応募のあった作品です。皆さんの投票をお待ちしています。投票期限/ 2月10日?投 票場所/市民税課(市役所本庁舎2階)、沼南支所総務課(沼南庁舎1階)、パレット柏、柏駅前行政サービスセンター、柏の葉サービスコーナー、各出張所◎デザイン案の一覧など、詳しくは市のホームページをご覧ください原付バイクのナンバープレートデザインに投票を問市民税課?7168-1612 ◎重要なお知らせや新しい市の取り組みなどを掲載しています市 政 情 報オヤジ☆イノベーション2017を開催問地域支援課?7167-1126 エンターテインメントや料理教室などを楽しみながら、柏出身の著名人による講演やパネルディスカッション、交流会を通じて、地域にデビューするきっかけをつくってみませんか。時 2月25日?午前10時30分~午後4時15分所 アミュゼ柏対 柏で仲間をつくり、地域にデビューしたい男性時間内容定員①午前の部午前10時30分~午後0時30分オヤジの料理教室「誰でも簡単イタリアン!おつまみ&パスタ(オヤジ風)」と題し、柏のイタリアンレストラン「Sereno Osteria(セレーノ オステリア)」のシェフを講師に迎え、簡単なイタリアンを学びます先着20人②午後の部午後1時30分~ 4時15分?パッパラー河合さんによる基調講演?パネルディスカッションと参加型討論?地域活動団体によるプレゼンテーション?オヤジたちの交流会?エンターテインメントで楽しもう先着150人費 ①=500円②=無料持 ①=エプロン、三角巾②=地域で使える名刺※お持ちでない場合は、当日担当者にお声掛けください申 ①=2月2日?午前9時から、参加者全員分の氏名(ふりがな)・電話番号を書いて、同実行委員会へoyj.inv@gmail.comで②=当日、会場へ直接利 用期間/ 3月~来年1月※各園により異なります。詳しくは、各園へ問い合わせを申 2月17日?までに、往復はがきに「農園利用希望」と明記し、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、希望の農園名(⑤~⑦だけ)と返信面の宛先を書いて、郵送(当日消印有効)・ファクス・メールするか電話で※応募者多数の場合は抽選。⑧・⑨は往復はがきによる郵送だけ 農家のかたの指導のもと、安心・おいしい野菜作りを体験できます。野菜を自分で育てて、味わってみませんか。体験農園の利用者を募集問①~④・⑧・⑨について=農政課?7167-1143 ⑤~⑦について=北部整備課?7167-1249 4月1日?から、スプレー缶やカセットボンベ、ペットボトルを資源品・資源ごみに出す際のルールを変更します。ご理解・ご協力をお願いします。4月からごみ出し方法が変わります問廃棄物政策課?7167-1140旧沼南地域=クリーンセンターしらさぎ?7193-5389農園名・所在地募集区画数(1区画の面積)利用料金(年間) 申し込み先体験農園(農機具・肥料等と栽培指導付き)①柏たなか農園・土の学校 (船戸1027)約60区画(30㎡) 49,500円柏たなか農園050-1385-5303mochi47mugi@gmail.com?080-5656-3704②ベジフレ農園 (高柳1652)約27区画(20㎡) 58,320円ベジフレ事務局office@vegefre.com?7105-3419③おおたかの森の畑場 (豊四季114?21)約10区画(30㎡) 48,000円おおたかの森の畑場(風澤)7147-2248ootakanohatake@gmail.com?7189-8033④さくらファーム (正連寺386)約100区画(20㎡) 39,000円さくらファーム(高柳)?7134-8550⑤ジョイファーム岡田 (小青田480?2)3園合わせて約20区画(30㎡)各43,000円環境コンビニステーション〒277-0803小青田291-17193-8063jimukyoku@kashiwatanaka.net?7193-8062(月・金・土曜日の午前10時~午後4時)⑥四季彩々クラブ高妻 (小青田135)⑦体験農園・宝珠 (大室590)市民農園(自由作付け)⑧富勢地区ふるさと農園 (布施127-1)約77区画(25?50㎡)9,000円~16,500円トマトハウス〒277-0822布施下127-1?7134-9920( 午前10時~午後3時、月曜日は休み) ⑨南部地区市民農園 (藤心414)約5区画(25㎡) 9,000円JA東葛ふたば土経済センター〒277-0052増尾台1丁目15-2?7172-5100( 午前10時~午後3時、土・日曜日は休み)ごみの種類変更後変更前スプレー缶・カセットボンベ使い切って、穴を開けないで出す使い切って、穴を開けてから出すペットボトル(旧柏地域だけ変更) ラベルをはがして出すラベルをはがしてもはがさなくても可パブリックコメントご意見を募集します 市では、次の計画案について、パブリックコメント(意見公募手続き)により市民の皆さんの意見を募集します。●柏市子ども読書活動推進計画(第三次)案内 子どもが読書を楽しむ習慣を身に付け、豊かな読書体験ができるように、家庭・地域・学校・図書館等が連携・協力して子どもの読書活動を推進していくための方向性や取り組みについての計画案閲 覧方法/図書館本館、行政資料室(市役所本庁舎1階)、行政資料コーナー(沼南庁舎1階)、各近隣センター、市のホームページで提 出方法/ 2月21日?までに、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号と計画案名・意見(様式は自由)を書いて、〒277-0005柏5丁目8-12柏市立図書館本館へ郵送(必着)・7164-5905・直接持参するか市のホームページの送信フォームで問 図書館本館?7164-5346利用者の声虫やトカゲを捕まえたりヤギと遊んだりできる場所 畑は子どもにとって開放感いっぱいの遊び場です。虫やトカゲを捕まえたり、ヤギと遊んだり、夢中になっていました。本当は野菜作りを手伝わせるために畑に連れてきたのですが、家にいては体験できない自然との触れ合いが子育てに役立っていると思います。畑に来るたびに新しい発見、自然の豊かさに驚き 来るたびに新しい発見があり、野菜作りの奥深さ、自然の豊かさに驚いています。畑は心も体もリフレッシュできる癒やしのスポットです。スプレー缶等が正しく排出されないと、ごみ収集車や処理施設での爆発・火災の原因になり、大変危険です。分別や収集日を必ず守りましょう注意■ 出し方の手順② 穴を開けずに、「資源品・資源ごみ」の収集日に「空き缶類」として集積所に出す② はがしたラベルは、キャップと一緒に「容器包装プラスチック類」の収集日に出す スプレー缶・カセットボンベ ペットボトル(旧柏地域)① 中身を完全に使い切る ① ラベルをはがし、軽くすすぎ、ボトルは「資源品」の収集日に出す