ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かしわ

時=とき 所=場所 対=対象 定=定員 内=内容 講=講師 費=費用 持=持ち物 申=申込 交=交通 他=その他 問=問い合わせ4 広報      No.1508 平成28年(2016年)7月1日市市政政 情情報報■ 市内の空間放射線量率についてお知らせします問環境政策課?7168-1037 市では、市内主要道路と駅周辺の歩道の空間放射線量率について、携帯型環境放射線量測定器を用いた車載走行・歩行による測定を定期的に行っています。 なお、10月に小・中学校通学路の測定、11月に第12回の測定を予定しています。●第11回(平成28年5月実施分)の測定結果 平均値が毎時0.073マイクロシーベルトで、目標値(毎時0.23マイクロシーベルト)を下回っています。詳しくは、市のホームページをご覧ください。子どもと未来の柏のためにNO.065 「放射線対策ニュース」は毎月1日号に掲載します■ 食品・井戸水などの持ち込み検査について問消費生活センター?7163?5853 市では、市民の「食の安全・安心」を確保するために、家庭菜園で栽培された野菜、自宅の庭に自生している果実や井戸水などの自家消費される食品等に含まれる放射性物質の測定を実施しています。 一般流通食品の測定については、食品衛生法に基づき、保健所が国のガイドラインにより検査を実施していますが、ご心配なかたはご相談ください。◎測定の申し込みに当たっての条件など、詳しくは消費生活センターへ問い合わせを電話予約/消費生活センター食品測定専用受付?7163?5922受付時間/月~金曜日(祝日を除く)午前9時~正午・午後1時~ 4時■表記の説明N= NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータゲ= ゲルマニウム半導体検出器放セ= 放射性セシウム。単価はベクレル/キログラム検 出下限値=使用する検査機器で検出できる最小値のこと品目・学校名・検査方法などの詳しい内容は、市のホームページに掲載しています。私立幼稚園の検査結果も見ることができます放射性物質の検査結果5月16日~6月14日検査分■保育園(提供した給食1週間分) 問保育運営課?7167-1137ゲ公立・私立合計32園検出下限値未満■給食食材 問 学校保健課?7191-7376ゲアスパラガス、メロン、カツオ、タケノコ(レトルト)、タケノコ(生)、牛乳検出下限値未満■小・中学校(提供した給食1週間分) 問学校保健課?7191-7376ゲ自校調理22校、給食センター検出下限値未満■市内の農産物 問 農政課?7167-1143N[北部]トマト[中央]ふき[南部]インゲン、キュウリ、トマト、にんじん[手賀沼周辺]ネギ、そら豆、ブルーベリー、たまねぎ(赤)、だいこん検出下限値未満ゲ[南部][手賀沼周辺]タケノコ放セ134検出下限値未満放セ137検出下限値未満?3.90.15 以上0.20 未満0.1 以上0.15 未満0.1 未満0.1以上~0.15未満1.8%0.1未満 98.2%単位:マイクロシーベルト/毎時測定ポイント数12,044平均値0.073問柏まつり実行委員会?7162?3315・地域支援課?7167?1126 今年もこの季節がやってきました。柏の夏を感じさせるビッグイベント、柏まつりを開催。活気ある夏祭りを、会場でお楽しみください。午後1時  2時   3時   4時   5時   6時   7時  8時 3031日(土) 日(日)オープニングパレード市立柏高等学校吹奏楽部の演奏子供みこしパレードNew柏おどりコンテストオープニングパレード柏おどりパレードみこしパレードみこしパレード輪おどり柏おどりパレード東口西口東口西口ステージイベントステージイベントステージイベント子ども綱引き大会ステージイベント柏ねぶたパレード輪おどり柏おどりコンテスト柏ねぶたパレード輪おどり輪おどり◎ 詳しくは、市のホームページ・柏商工会議所のホームページを見るか、新聞に折り込まれるチラシ(7月28日?に配布予定)をご覧ください放  置自転車等を撤去します  柏駅東口・西口では、それぞれ特色あるイベントが開催されます。お気に入りのイベントをお見逃しなく! 柏まつり開催に当たり、柏駅周辺に放置された自転車等を撤去します。自転車等は決められた場所に止めましょう。時 7月29日?所 柏駅東口・西口の自転車等放置禁止区域内他 撤去した自転車等の返還には、1台当たり3,090円の撤去保管料が掛かります 別図のとおり2日間ともに正午~午後9時まで交通が規制されます。会場に自転車でお越しのかたは周辺の駐輪場をご利用ください。   の色は交通規制区域。  の色は一方通行。市営駐車場(柏セントラルプラザ内)は、2日間利用不可旧水戸街道NTT郵便局柏駅至我孫子柏商工会議所サンサン通り至松戸至船橋JR髙島屋東武アーバンパークライン西口国道6号ハウディモール 〒東口バス停バス停タクシー乗り場N市営駐車輪場柏駅周辺の禁煙等強化区域では、たばこはご遠慮ください会場内での無人飛行物体(ドローン等)の使用はご遠慮ください 市広報番組「これってナンダイ!?市立柏研Q所(カシケン)」のテーマソングが完成!カシケン博士とはーちゃん研究員があちらこちらに出没します。一緒に歌って踊って、盛り上がりましょう。時 所7月30日?午後3時30分~ 3時40分=柏駅東口ステージ、 7月31日?午後3時10分~ 3時25分=柏駅西口ステージ問 広報広聴課?7136-1477主な出演予定 交通規制にご協力を「カシケン」のテーマソングを初披露博士たちと一緒に歌って踊ろう! まつりを盛り上げる仲間を募集!①みこしの担ぎ手 時 7月31日?午後4時~ 7時 所 ハウディモールほか 定 先着100人②ねぶたのハネト 時 7月30日?・31日?午後5時30分~ 6時50分 所 柏駅西口ステージ周辺◎ 申し込み方法など、詳しくは①=柏商工会議所②=柏ねぶた運行委員会の各ホームページをご覧ください7月16日?から放送の番組内で、テーマソングの一部が明らかに!お楽しみに♪7/ 3 0 ?・3 1 ? タイムスケジュール