ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしわ

8QRコード広報平成28年(2016年)No.14992.15市内人口411,703人(前月比90人増)●男204,032人●女207,671人●世帯数174,181世帯(前月比174世帯増)(28. 2.1現在)かしわメール配信サービスへの登録スマホに広報かしわをお届けしますこのコーナーでは、柏市で起きている今日的テーマに焦点を当て、その現状や解決策の提案を連載していきます。市民の憩いの場所として、多くの人に親しまれている公園。そんな公園を利用する際のマナーについて、昨今多くの声が寄せられています。■平成26年度に寄せられた公園利用についての問い合わせ4%4%6%8%10%守れていますか?公園利用のマナー問公園管理課?7167-13094%15%1%31%17%ボール遊び公園施設の汚損犬の散歩危険な遊び喫煙特に多く寄せられているのが、住宅地にある公園でのボール遊びについての声です。実際に寄せられた内容例第11迷惑駐車公園からの侵入水道不正利用花火その他回このコーナーでは市民の皆さんの活躍や季節の話題、笑顔が輝く市内の出来事などを取材、紹介しています大寒目前の寒さがひとしお厳しくなった1月19日、アミュゼ柏で東京大衆歌謡楽団による演奏会が開催され、同楽団が戦中戦後の大衆歌謡曲を披露しました。観客の中には、自然に手拍子や足でリズムを取るかた、懐かしそうに歌を口ずさむかたなど、思い思いに楽しむ姿が見られ、曲が終わるたびに会場いっぱいの拍手が湧き起こりました。また、歌の合間に入るトークでは出演者3人の軽快な掛け合いに笑い声が起こる場面も。演奏会の後半には、会場から「リンゴの唄!」とリクエストが飛び、全員で「リンゴの唄」や「丘を越えて」を合唱。出演者と観客が一体となって懐かしの曲を楽しみました。?張りのある歌声が会場に響き渡りました懐かしの昭和歌謡に浸る東京大衆歌謡楽団ショー▲約250人が昭和歌謡を鑑賞・合唱●飛んできたボールで公園に隣接する民家の塀や雨どいなどを破損●バットなど危険な道具の使用●大勢で広い範囲を独占し、他の利用者が使用できない●民家に入ったボールを取りに無断で敷地内に侵入■気持ちよく利用するために公園は多くの人が利用する公共スペースです。「周りに迷惑をかけない」ことを考えて行動しましょう。また、ご家庭で公園利用のマナーについて話し合ってみましょう。◎市では、学校を通じて子どもに公園利用のマナーについて指導したり、公園に啓発の立て看板を設置したりしています。今後もみんなが快適に利用できる環境作りをしていきます。社会人野球トップレベルの技術を体感JR東日本野球部による野球教室を開催指先がかじかむほど寒い一日となった1月23日、布施にあるJR東日本野球部柏野球場で、市内の中学生を対象にした野球教室が行われました。今回で6回目となるこの教室は、JR東日本野球部が柏に練習拠点を置いたことから始まったもの。当日参加した170人の中学生たちは、社会人野球でもトップレベルの選手やコーチから、ボールの持ち方など基本的なことから、バッティングなどの技術的なことまで、幅広く教わっていました。また、プロ注目の選手2人によるピッチングとバッティングが行われ、白崎勇気投手の速球と江塚諭(さとる)選手の打球の鋭さに、中学生たちは目を輝かせていました。▲主将の石川修平選手からボールの握り方を教わる?快音の連発に周囲の視線はくぎづけ有料広告※広報かしわに掲載する有料広告を随時募集しています。詳しくは広告代理店「株式会社サンケイちば企画」(?043-202-8600)へお問い合わせください70古紙配合率70%再生紙と植物油インキを使用しています