ブックタイトル広報かしわ
- ページ
- 12/12
このページは 広報かしわ:平成28年2月1日発行分 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしわ:平成28年2月1日発行分 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしわ
12広報Homeムtown柏市はホームタウンを応援します平成28年(2016年)No.14982.1市内人口411,613人(前月比11人増)●男203,958人●女207,655人●世帯数174,007世帯(前月比47世帯増)(28. 1.1現在)かしわメール配信サービスへの登録QRコードスマホに広報かしわをお届けしますHomeムtown柏市は地元スポーツチームを応援しますこのコーナーは、柏市に本拠地や練習拠点などがあるプロスポーツチームや実業団の活躍・地域活動などを取材、紹介します。JX-ENEOSサンフラワーズ圧勝で3年連続20回目の優勝Homeムtown高校生からプロまでのチームがトーナメント方式で日本一を決める全日本総合バスケットボール選手権大会。JX-ENEOSサンフラワーズは、今年も順当に駒を進め、1月10日、代々木第一体育館での決勝戦に臨みました。昨年この舞台で苦しめられたデンソーアイリスを相手に序盤か柏市はホームタウンを応援しますら圧倒。後半も主力をベンチに下げるも勢いは落ちることなく、83対44で勝利し3連覇を達成、最多優勝記録を20回に更新しました。優勝を重ねるごとに強さと輝きを増すひまわり娘たち。間宮佑圭選手は「どのチームよりもプレッシャーを感じながら努力し、力を出せた納得のいく大会」と振り返り、次はリーグ8連覇へ挑む!Homeムtown柏市はホームタウンを応援しますこのコーナーでは市民の皆さんの活躍や季節の話題、笑顔が輝く市内の出来事などを取材、紹介しています希望と責任を胸に3,900人新たな門出新成人のつどい快晴に恵まれた1月11日、市民文化会館で「新成人のつどい」が開催されました。振り袖やスーツなどに身を包んだ新成人の皆さんが、久しぶりに会う友人と写真を撮ったり、話に花を咲かせたりと、あちらこちらで笑顔あふれる姿が見られました。式典では、実行委員長の増田航介さん(大津ケ丘中卒業)が新成人を代表してあいさつをし、「やるか、やらないかの場面で、やると決断し、後悔のないように人生を駆け抜けましょう!」と呼び掛け、それに答えるように、会場に盛大な拍手が響きました。▲色とりどりの振り袖姿が会場を華やかに彩りました▲実行委員が企画したクイズや抽選会などで盛り上がる会場▲大会ベスト5初受賞で胴上げの祝福を受ける岡本彩也花選手柏エンゼルクロス残り6試合、全勝で起死回生を狙う!市内の介護施設の職員として働きながら、Vリーグ2部に参戦する女子バレーボールチーム「柏エンゼルクロス」。11月から始まった今季リーグ戦は、いずれの試合も競り合いますが、あと一歩振るわず順位は低迷。同リーグ3部との入れ替え戦回避のためにも、残り6試合で巻き返しを狙います。2月13日?・14日?には中央体育館でホームゲームが行われます。皆さんの声援で選手たちを後押し、勝利を引き寄せましょう!◎チケットの購入方法など、詳しくはVリーグのホームページをご覧ください新たな有権者に期待選挙出前授業選挙権の対象年齢が6月から18歳に引き下げられるにあたり、今年有権者となる高校3年生を対象にした選挙出前授業が、1月14日に市立柏高等学校で行われました。選挙管理委員会事務局の職員が市内の高等学校で同授業を行うのは初めて。選挙の歴史や市の投票率の現状、投票方法などを解説しました。見本として実際に使用する投票箱や記載台も設置され、同授業を聞いた??田将也さん(右写真)は、「これからは有権者であることを心に留めて、積極的に選挙へ参加していきたいです」と意欲を語ってくれました。同事務局では今後も希望する市内の高等学校を対象に、同授業を含めた支援を実施予定。若き有権者の政治参加に期待が高まります。▲相手のブロックを打ち抜く小清水茉弥選手(左写真)と攻撃が決まり喜ぶ選手たち(1月16日、中央体育館で)有料広告▲真剣に聞き入る生徒の皆さん▲投票する雰囲気を体験※広報かしわに掲載する有料広告を随時募集しています。詳しくは広告代理店「株式会社サンケイちば企画」(?043?202?8600)へお問い合わせください70古紙配合率70%再生紙と植物油インキを使用しています