ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしわ

平成28年(2016年)2月1日No.1498広報11●当日参加できるイベント等を掲載しています。天候により中止となる場合あり。情報は1月22日現在…有料、近セ…近隣センター、県プラ…さわやかちば県民プラザかしわイベントカレンダー20162FEBRUARY日月火水木金土●郷土資料展示室企画展「金陵~近代日本を見据えた松ケ崎の大儒~」( 2/28まで)7●布施弁天節分会14柏エンゼルクロスホームゲーム1 2●柏っ子造形展・柏市小中学校新聞展8 915●市内中学生の「税の作文」展示( 3/15まで。中央公民館)21●交通安全アンパンマンショー(11:00・14:00。県プラ)●鉄道模型運転会(10:00?。県プラ)222328●かしわのいちごフェア(9:30?。道の駅しょうなん)旬感で詳しく!3●豆まきごっこ(11:00?。しこだ児童センター)(9:30?。県プラ)●柏神社節分会●消費生活講演会&演奏会(13:00?。アミュゼ柏)16●市・県民税、所得税の申告( 3/15まで。P4・5参照)●講座「元気のもとは口から」(P9参照)29 3/1●市民公開講座「アルコール専門医療とは?」(P9参照)4 5●柏市・我孫子市旬感で詳しく!特別支援学級作品展(10:00?。2/8まで。柏市民ギャラリー)10 11建国記念の日12 13で詳しく!6●柏市場市民感謝デー(8:00?)●オヤジ☆イノベーション2016柏エンゼルクロスホームゲーム1718●医療講座「大腸がん治療の1920●鉄道模型運転会(13:00?。県プラ)最前線」(P9参照)24252627●クレヨンで描くワークショップ( P10参照)●講座「幼少期の自然体験と子供の成長」(13:30?。南部クリーンセンター)期間限定で、住宅街奥の路地裏にある空き地が、柏農家による新鮮採れたて野菜の夕市に生まれ変わります。ふらっとのぞきに来てみてください!時3月までの毎週水曜日午後2時30分?3時30分問農政課?7167-1143図書館本館の催し問図書館本館?7164-5346(月曜休館※祝日は除く)プラネタリウムテーマ/オリオン座の魅力物語/オリオンとアルテミス時13日?・27日?①午後1時30分②午後3時30分14日?・28日?①午前11時②午後1時30分③午後3時30分おはなし会時毎週木曜日午後3時30分?4時20日?午後2時30分?3時(毎月第3土曜日)オヤジの地域デビューを応援オヤジ2016時2月13日?午前10時30分?午後4時イノベーション所アミュゼ柏問地域支援課?7167-1126輝くオヤジが集結!見よ!オヤジたちのパワーを!趣味を探したり、地域との交流を作ったりするのはリタイアしてから…と思っているオヤジの皆さん!若いうちから行動しておかないと、いざ定年を迎えてやることがない、何をしたらいいか分からないとなりますよ。“オヤジ”による“オヤジ”のためのこのイベントに参加して、仕事だけではなくプラスワンの活動をみつけてみませんか。3地域で使える名刺作成と交換会(イベント終日)住んでいる地域やあだ名などを記載した名刺を作成。交換しながらオヤジ同士の交流を図りますプログラム1おやじの主張と交流会(午後1時?4時)自身の地域活動紹介や心の叫び、大切なかたへの愛の言葉など、10組が発表し、グランプリを決めます戦うオヤジのパフォーマンス(第1部=午前10時230分?正午、第2部=午後1時30分?3時30分)柏のオヤジを代表する「柏おやじダンサーズ」のほか、総勢10組の出演者がダンスやバンド演奏を披露します耳より情報おやじの幸せ4セミナー(午後0時30分?3時30分)「家族や部下とのコミュニケーション・信頼関係」をテーマに、オヤジ力を高めるセミナーを開催しますヒーリング5スペース“おやじ”(イベント終日)憩いの場も用意!アロマオイルのマッサージや占いで、日ごろの疲れを癒やしませんか?昨年柏市で行われたのど自慢の公開放送番組で、AKB48の曲を歌い、特別賞を受賞した「KBB48」が、オヤジの応援団として出演!柏の旬感このコーナーでは、柏の自然を感じられる場所、季節の農産物など「旬を感じる」情報をお届けします。今月のテーマ豆まきで福をつかむ柏神社時2月3日?①午後3時②3時30分③4時④4時30分交柏駅東口から、徒歩5分2月3日?は節分です。邪気を払い、福を呼び込むとされる「豆まき」。柏神社や布施弁天では、毎年恒例の年男・年女のかたがたによる豆まきが行われます。「福は?内」の掛け声と共に投じられる豆を、そして福をつかみましょう!布施弁天時2月7日?①午後1時30分②3時30分交柏駅西口から、布施弁天行きバスで終点下車するか、三井団地行きバスで「土谷津入口」下車、徒歩10分