ブックタイトル広報かしわ
- ページ
- 5/8
このページは 広報かしわ:平成27年9月15日発行分 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしわ:平成27年9月15日発行分 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしわ
平成27年(2015年)9月15日 No.1489 広報5老いじたくあんしんねっと創立10周年記念講演会時10月6日?午後2時?4時20分所教育福祉会館対老後のライフプラン、遺言、相続、成年後見制度などに興味のあるかた、先着60人内公証人による老いじたくや公正証書の説明など申9月16日?午前9時から、老いじたくあんしんねっとへ電話で問老いじたくあんしんねっと?7169?4165・高齢者支援課?7167?1135精神保健ボランティア養成講座とき(計3回) ところ内 容10月19日?午前10時~午後3時いきいきプラザ精神保健福祉の現状やボランティア活動等10月23日?午前10時~午後3時傾聴の基本と応用10月26日?~11月13日?の間で1日( 2時間程度)実習先による体験実習対講座修了後ボランティア活動ができる18歳以上のかた、20人持筆記用具申10月9日?までに、4面右上の必要事項と応募動機を書いて、ボランティアセンターへFAX 7165?1355するか電話で※応募者多数の場合は抽選問同センター?7165?0880公開講演会「富士フイルムの経営改革」時10月2日?午後2時?4時所アミュゼ柏対市内商工業者、先着400人内10年に及ぶ経営改革やリーダー哲学について講富士フイルムホールディングス・古森重隆代表取締役会長兼CEO申9月16日?午前9時から、柏商工会議所へ電話で問柏商工会議所女性会事務局(内海)?7162?3305・商工振興課?7167?1141ペアレントトレーニングinかしわ 子育てに困難さを感じているお母さん、お父さんが、子どもへの接し方を学びます。時10月23日、11月6日・20日、12月4日・18日、来年1月15日・29日、2月12日の各金曜日午前10時?11時45分(計8回)所中央公民館対市内在住で、平成27年4月1日現在で4?7歳の子どもの保護者で全日程に参加可能なかた、6人程度申9月30日?までに、こども福祉課(市役所別館3階)で配布する申込書に必要事項を書いて、〒277?8505 柏市役所こども福祉課へ郵送(必着)・FAX 7162?1077するか直接※応募者多数の場合は選考。申込書は市のホームページからダウンロード可問こども福祉課?7167?1458柏の葉・東洋医学健康セミナー時9月26日?午後1時30分?3時30分所千葉大学シーズホール(柏の葉6丁目)定先着100人内「医と食の関わり?漢方の歴史から?」「漢方医学の考え方とその実際?健康へのヒントと活用法?」申当日、会場へ直接問同大学柏の葉診療所?7137?8471・企画調整課?7167?1117一時保育ボランティア講座時10月9日?11月6日の毎週金曜日午前10時?正午(計5回)所中央公民館対市内在住の一時保育ボランティア活動に興味のあるかた、先着30人申9月16日?午前9時から、男女共同参画室へ電話するか参画eyeのホームページで他保育あり( 1回200円)。2歳半以上の未就学児、先着12人。講座と併せて10月2日?までに申し込みを問男女共同参画室?7167?1127子育てデビュー講座「かしわde子育て」時10月10日?午前10時?正午対初めての出産を迎える夫婦、20組程度※1人参加可申9月30日?までに、4面右上の必要事項と参加時の妊娠週数を書いて、しこだ児童センターへinfo-jd1-c@city.kashiwa.lg.jpするか電話で※応募者多数の場合は抽選◎詳しくは、子育てサイト「はぐはぐ柏」のホームページで所問しこだ児童センター?7145?2522催 し下総航空基地開設記念行事時9月26日?午前9時?午後4時内記念式典、航空機展示、各種イベント他新鎌ケ谷駅前から無料シャトルバスの運行あり所問海上自衛隊下総航空基地?7191?2501八朔( はっさく)相撲大会 五穀豊穣(ほうじょう)を願い、布施弁天境内で行われたのが始まりと伝えられる伝統行事です。時10月3日?午前9時?午後3時※雨天順延所あけぼの山農業公園内富勢地域内小・中学生約200人の相撲取組(個人戦・団体戦)、小学生楽器演奏、アトラクション問八朔相撲大会実行委員会(布施近隣センター内)?7132?3100柏市民公益活動育成補助金の中間報告会時10月4日?午後1時40分?4時10分所アミュゼ柏定先着30人内設立5年未満の市民公益活動団体の補助金制度の報告、意見交換会申9月16日?午前9時から、4面右上の必要事項と参加人数を書いて、協働推進課へinfo-kyds@city.kashiwa.lg.jpするか電話で他9月18日??10月2日?には、市民公益活動団体を紹介したポスター展を開催問協働推進課?7167?0941求 人小・中学校臨時職員( サポート教員)対小・中学校教員免許状を持っているか取得見込者で、心身共に健康で児童・生徒と共に身体を動かすことのできる体力があるかた、20人程度※旧免許状所持のかたは、更新手続きを終えた有効な免許状であること勤務場所/柏市立小・中学校勤務内容/授業・補習・授業準備・部活動等の補助勤務時間/1日7時間・週35時間賃金(時給)/1,540円※交通費は別途支給申9月25日??10月15日?に、①写真を貼った所定の志願書②教員免許状の写し(両面)か免許状取得見込証明書③82円切手を貼り、住所・氏名を書いた返信用封筒(長形3号)を、〒277?8503 柏市教育委員会学校教育課へ郵送(当日消印有効)するか直接持参を他募集要項・志願書は、学校教育課(沼南庁舎2階)で配布※市のホームページからダウンロード可選考方法/書類(結果を10月末に郵送)と筆記・面接(11月12日?・13日?)問学校教育課?7191?7367※特に記載がないものは会場・申し込み・問い合わせともに各施設へ児童センターへ行こう!高柳児童センター?7190-1348●パパとあそぼう親子でプラレールで遊びます時9月27日?午前10時30分?11時30分 対子どもと保護者、先着10組 申当日、会場へ直接●ベビーマッサージ「赤ちゃんとの絆づくり」親子でリラックスした時間を過ごします時9月29日?午前10時30分?11時30分 対11カ月までの乳児と保護者、先着12組 申9月16日?午後2時??で●双子ちゃんのじかん多胎児家族の交流と情報交換をします時10月4日?午前10時30分?11時30分 対多胎児と保護者、先着10組 申当日、会場へ直接しこだ児童センター?7145-2522●あそびおたすけ隊ひまわり「ことばあそび」五十音のカードを自由に並べて、いろいろな言葉を作ります時9月26日?午前10時?11時30分 対5歳?小学生(未就学児は保護者同伴)、先着15人 申9月16日?午前10時??で●ちびっこ秋祭り手作りみこしを担いで、祭りの雰囲気を楽しみます時9月30日?午前10時30分?11時30分 対幼児と保護者、先着30組 申当日時間内に、会場へ直接●うたってあそぼう地域のかたと一緒に童謡や季節の歌を歌ったり、手遊びをしたりします時10月7日?午前11時?11時20分 対どなたでも(未就学児は保護者同伴)、先着50人 申当日、会場へ直接永楽台児童センター(永楽台近隣センター内)?7163-4050●グーチョキパーおはなし会絵巻物「つきのぼうや」など時9月29日?午後3時30分?4時20分対幼児?小学生(未就学児は保護者同伴)、先着80人 申当日、会場へ直接かわら版は次の面に続きます問こども図書館? 7108 ? 1111※当日、会場へ直接。「ちょっと大きい子」=4歳以上向け午前中催しがない日は、午前10時30分から「こども図書館おはなし会」ありと き催 し16日?午後3時~3時30分「楽しいおはなしみーつけた」読み聞かせ・手遊び17日?午前10時30分~11時「ふれあい親子広場わいわい」読み聞かせ・工作18日?午前10時30分~11時読み聞かせ・親子ふれあい遊び・歌19日?・20日?午前11時~11時30分ちょっと大きい子のためのおはなし会20日?午後2時~2時30分読み聞かせ・手遊び・エプロンシアター21日?・22日?午前11時~11時30分ちょっと大きい子のためのおはなし会23日?午前11時~11時30分人形劇と手遊び25日?午前10時30分~11時30分わらべうた遊び26日?午前11時~11時30分昔話の語り・読み聞かせ・パネルシアター27日?午前11時~11時30分ちょっと大きい子のためのおはなし会29日?午前10時30分~11時読み聞かせ・親子ふれあい遊び・折り紙29日?午後3時~3時30分「わくわくどきどきみんな集まれ」読み聞かせ・手遊びこども図書館9月後半の催し※会場は中央公民館。費用は各100円。OSはWindows7で、Office2013・インターネットエクスプローラ11を使用。講師はパソコンボランティア講座名と き対 象内 容①デジタルカメラ講座10月1日?・8日?午後1時30分~4時30分(計2回)市内在住・在勤で、基礎的操作・文字入力ができるかた、各20人デジカメ写真の取り込みや編集・整理の仕方、写真を使ったチラシ作りを学びます② エクセル基礎講座10月6日?・13日?午前9時30分~午後0時30分(計2回)エクセルの基本操作と簡単な関数・表計算・グラフを学び、同窓会名簿を作ります申し込み9月24日?までに、講座ごとに往復はがきに4面右上の必要事項を書いて、〒277?0005 柏5丁目8?12 柏市中央公民館へ郵送で(必着)※応募は1講座につき1人1通。応募者多数の場合は抽選。今年度、各講座に初めて応募したかたを優先。手話通訳や要約筆記が必要なかたは、申込時に記入を中央公民館のパソコン講座問中央公民館?7164?1811時=とき 所=場所 対=対象 定=定員 内=内容 講=講師 費=費用 持=持ち物 申=申込 交=交通 他=その他 問=問い合わせ