ブックタイトル広報かしわ
- ページ
- 2/8
このページは 広報かしわ:平成27年9月15日発行分 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしわ:平成27年9月15日発行分 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしわ
市政情報2 広報 No.1489 平成27年(2015年)9月15日平成26年度柏市歳入歳出決算の認定など9月定例会 当初26議案を審議旧柏地域にお住まいのかたへ家庭ごみ収集の一部が民間事業者に変わります問北部クリーンセンター?7131-7900・南部クリーンセンター?7173-5111 9月9日に開会した第3回(9月)定例会では、当初26議案を審議しています。◇平成26年度柏市歳入歳出決算の認定について 一般会計決算は、歳入総額は約1,205億8,576万円、歳出総額は約1,150億5,386万円、歳入歳出差引額は約55億3,190万円となります。継続費等で翌年度へ繰り越すべき財源を差し引くと、実質収支は約34億9,072万円です。◇指定管理者の指定について(柏市文化・交流複合施設(柏市民交流センター及び柏市民ギャラリー)) 柏市文化・交流複合施設(柏市民交流センター及び柏市民ギャラリー)の管理を行う指定管理者を柏市文化・交流複合施設運営共同事業体に指定しようとするものです。◇指定管理者の指定について(柏市文化・交流複合施設(柏市国際交流センター)) 柏市文化・交流複合施設(柏市国際交流センター)の管理を行う指定管理者を特定非営利活動法人柏市国際交流協会に指定しようとするものです。 その他の主な議案は次のとおり。◇平成27年度一般会計補正予算について◇工事の請負契約の締結について(北柏駅北口土地区画整理事業1号調整池築造工事)◆ ◆ ◆ 議案の概要は、市のホームページか行政資料室(市役所本庁舎1階)、行政資料コーナー(沼南庁舎1階)、各近隣センター、富勢出張所、柏駅前行政サービスセンターに置いてある「提出予定議案の説明資料」をご覧ください。 10月1日?から市直営の収集に加えて、家庭ごみ収集の一部を民間事業者が行います。〈該当地域〉民間事業者が収集するごみの種類可燃ごみ、容器包装プラスチック類、不燃ごみ容器包装プラスチック類、不燃ごみ不燃ごみ地域※五十音順?全て=明原1・2丁目、正連寺?一部=あけぼの1~3丁目、旭町1~3丁目、大室、柏、篠籠田、宿連寺、末広町、高田、豊四季、豊四季台3丁目、十余二、根戸、花野井、布施、松ケ崎、松ケ崎新田、松葉町1・2・6丁目、向原町、若柴? 全て= 東1~3丁目、東上町、東台本町、泉町、大塚町、柏1~7丁目、柏下、桜台、関場町、中央1・2丁目、中央町、千代田1~3丁目、富里1・2丁目、戸張、八幡町、東柏1・2丁目、緑ケ丘、弥生町、若葉町?一部=あかね町、柏、豊四季、豊住1丁目左記以外の旧柏地域問い合わせ北部クリーンセンター南部クリーンセンターごみの分別・出し方・収集日は変わりません!今までどおり収集日当日の朝、午前8時30分までに出してください(収集時間が変わる場合もあります)。9月定例会の日程9月9日 招集日15日 質疑並びに一般質問16日?17日?18日?24日?25日?28日?常任委員会(総務・市民環境)29日?常任委員会(教育民生・建設経済)10月2日?議案等採決▲収集車の色は黄緑色(市直営収集車は青色)時=とき 所=場所 対=対象 定=定員 内=内容 講=講師 費=費用 持=持ち物 申=申込 交=交通 他=その他 問=問い合わせ 暑さも少しずつ和らぐ9月後半。市では、さまざまなイベントを開催しています。施設ごとに特徴あるイベントをぜひお楽しみください。来て!見て!体験!~あなたが主役~中央公民館フェスティバル問中央公民館?7164-1811時9月26日?午前9時30分~午後5時、9月27日?午前9時~午後4時30分所中央公民館内サークルや団体の活動成果発表・展示、参加型体験教室、軽食・喫茶コーナー、野菜販売コーナー、スタンプラリー図書館まつりかしわde国際交流フェスタ2015問図書館本館?7164-5346問柏市国際交流協会?7144-1300(午前9時~午後5時。日曜日、祝日は休み)・ 協働推進課?7167-0941時9月26日?午前10時~午後3時所図書館本館内リサイクル本市、企画講座「親子でチャレンジ!楽しい科学実験」、16ミリフィルム映写会「柏わがふるさと」他、図書館クイズ(景品あり。無くなり次第終了)、手づくり工作教室「むくむく紙コップをつくろう!」、連続おはなし会、プラネタリウム投影申企画講座は9月16日?午前9時30分から、図書館本館へ電話か直接◎各イベントの開催時間など、詳しくは市のホームページをご覧ください時9月27日?午前11時30分~午後3時30分所柏駅前通り商店街ハウディモール、柏駅東口ファミリー広場内市の姉妹・友好都市などの紹介、民族舞踊披露、世界の食べ物・小物販売などなかよし動物フェスティバルinかしわ2015問動物愛護ふれあいセンター?7190-2828時9月26日?午後1時~4時所内ららぽーと柏の葉(若柴)①センタープラザ(本館2階)=災害救助犬による実演、犬のしつけ方教室②クリスタルコート(本館2階)=獣医師による相談コーナー、制作コーナー「プラ板で迷子札を作ってみよう」、パネル展など※雨天時は②だけ他ペット同伴不可9 月26 日?は同時開催