ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしわ

8QRコード広報平成27年(2015年)No.14815.15市内人口410,495人(前月比1,048人増)●男203,535人●女206,960人●世帯数172,853世帯(前月比888世帯増)(27. 5.1現在)かしわメール配信サービスへの登録スマホに広報かしわをお届けしますこのコーナーでは、柏市で起きている今日的テーマに焦点を当て、その現状や解決策の提案を連載していきます。進む子どものスマホ利用②問少年補導センター? 7164 - 7571前号では、子どものスマートフォン所持率が急増している現状と、ネットトラブルについて説明しました。今号は、具体的な事案と対応策について説明します。昨年度、市内のネットトラブルは、市が認知・対応した件数だけで45件ありました。以下はその一例ですが、誰にでも起こり得るトラブルです。■市内で実際にあったネットトラブルの相談例(平成26年度)?アダルト画像や残酷画像等の不適切な画像が拡散?書き込みが引き金となった学校同士のけんか?知り合った人から性的被害LINEで知り合った人と会ったことは?小学生中学生高校生なんと中学生の約3割が見ず知らずの人と会っている市が行っているサイバーパトロールでは、不適切な画像を発見した場合はサイト運営者へ掲載の削除を依頼したり、学校に通報しトラブルを未然に防いだりしてきました。今年は、教育委員会と消費生活センターで「ネット型非行連絡協議会」を発足し、対応を話し合っていきます。家庭でもできることがあります!コミュニケーションを十・有害サイトにアクセスしない分にとって、親子でスマー・不適切な動画や画像のやりとりをしないトフォンのルールを決めま・SNSで人の悪口や傷つけることはしないしょう。ルールには次の・使用時間・場所を具体的に決めることを必ず入れてくださ・今の使い方を定期的に話し合うい。◎今回紹介した事案や家庭での対応策については、学校を通じて啓発を進めていきますある20% 80%28% 72%18% 82%020406080100(%)危会った相手に悪意があったら性的被害に遭うことも危相手が児童や生徒になりすましていることも(柏市学校警察連絡協議会生活実態調査より)※対象市内の小学生:約1,500人中学生:約1,700人高校生:約1,100人第2ない回このコーナーでは市民の皆さんの活躍や季節の話題、笑顔が輝く市内の出来事などを取材、紹介しています市民の文化・芸術活動の場として愛されてきた市民文化会館が4月1日にリニューアルオープン――心地良い春風が吹く4月12日に、同館大ホールで「柏市民コンサート夢」が行われ、コンサートを心待ちにした観客でにぎわいました。特別出演した柏市出身のソプラノ歌手・鈴木玲奈さんは「こけら落とし公演に出演できたことと、集まっていただいた皆さんに感謝しています。この大ホールはソロとして初めて出演した思い出の場所。リニューアルしてより鑑賞しやすくなったので、たくさんのかたに利用してほしいです」と思いを伝えてくれました。▲開演前にできた観客の列ACLグループステージ(グループE)第5節が4月22日、日立柏サッカー場で行われました。対戦相手は第1節で引き分けとなった全北現代モータース(韓国)。開始直前に降り始めた強い雨をものともせず、駆け付けたサポーターは熱い声援を送ります。その期待に応えるように序盤から柏レイソルの攻撃力が相手を圧倒。武富孝介選手の2発を含む3対2で見事勝利を果たしました。この勝利で柏レイソルは、日本勢としては今季一番乗りで決勝トーナメント進出を決めました。これからますます熱くなるACL。決勝トーナメントでは、今月19日?にアウェイ、26日?にホームでグループGの2位と対戦します。柏レイソルをみんなで応援しましょう!一年ぶりに響き渡る歌声こけら落とし公演「柏市民コンサート夢」日本勢初、グループ首位突破!AFCチャンピオンズリーグ2015▲美しい歌声で観客を魅了した鈴木玲奈さん?KASHIWA REYSOL▲ゴールを喜ぶ武富選手(中央)▲雨の中応援するサポーター?KASHIWA REYSOL有料広告※広報かしわに掲載する有料広告を随時募集しています。詳しくは広告代理店「株式会社サンケイちば企画」(?043-202-8600)へお問い合わせください70古紙配合率70%再生紙と植物油インキを使用しています