ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしわ

平成27年(2015年)5月1日No.1480広報●当日参加できるイベントを掲載しています。天候により中止となる場合あり。情報は4月22日現在…有料11かしわイベントカレンダー2015MAY5日月火水木金土●企画展「花野井醤油モノがたり」( 5/10まで。郷土資料展示室)企画展「醤油工場と火の用心」( 5/10まで。旧吉田家住宅歴史公園)●柏市・沼南町合併10年のあゆみ展( 5/27まで。沼南庁舎)1 2柏レイソルホームゲーム昆虫展(10:00?あけぼの山農業公園。5/6まで)●あけぼの山農業公園フリーマーケット・青空市( 9:3 0 ?。5 / 4まで)3憲法記念日4みどりの日5こどもの日6振替休日7 ? 8お茶会( 10:00~あけぼの山公園内柏泉亭。5/5まで)●カシニワ・フェスタ2015(5/17まで)9 ?●ザ・ワールド・オブ・ブラス2015(9:30~さわやかちば県民プラザ)10 ?●市民活動フェスタ201511●春の全国交通安全運動出動式( P7参照)12●交通安全キャンペーン(P7参照)13 14 ?柏レイソルホームゲーム15 16 ?●柏市芸能鑑賞会「民謡・民舞」(10:30~市民文化会館)17●柏子育てフェスタ柏MUSIC SUN 201518 19 20 21 ? 22 23 ?●柏市芸能鑑賞会「邦楽」(13:00~アミュゼ柏)24 ?25262728?29バイオリン31●ゴミゼロ運動(P5参照)コンサート(P8参照)30●企画展「芹沢銈介×棟方志功?装帖と描かれた物語の世界?」(9/6まで。郷土資料展示室)図書館本館の催し問図書館本館?7164-5346(月曜休館※祝日は除く)プラネタリウムテーマ/宇宙の広がり物語/かみのけ座物語時9日?・23日?①午後1時30分②午後3時30分10日?・24日?①午前11時②午後1時30分③午後3時30分おはなし会時毎週木曜日午後4時~4時30分16日?午後2時30分?3時(毎月第3土曜日)耳より情報市民活動フェスタ2015時5月10日?午前10時?午後5時所柏駅東口ダブルデッキほか内演劇、コンサート、ダンス、市民活動団体紹介ブースなど他雨天時は室内イベントだけ問協働推進課?7167-0941スタンプラリーを実施し、すてきな景品をプレゼント!カシワニやチーバくんも会場のどこかにいます。探してみてくださいね耳より情報耳より情報柏MUSIC SUN 2015時5月17日?正午~午後10時所柏駅周辺のライブハウス4会場ほか柏子育てフェスタ時5月17日?午前11時?午後3時30分※荒天中止所柏駅東口ハウディモールほか内幼稚園の先生によるイベント(絵本交換、工作、ゲーム、模擬店など)問子育て支援課?7168-1034・柏市私立幼稚園協会?7166-7719子ども向けの音楽ステージやシャボン玉ショー、スポンジテニス体験など、イベント盛りだくさん!内「イイ“唄”を聞く」「街を楽しむ」をテーマに総勢約30組のアーティストが出演費前売り3,800円、当日4,300円申ローソンチケットにて発売問商工振興課?7167-1141今回は、同日に開催される子育てフェスタともコラボし、子ども向けのステージも用意されます。親子一緒に楽しめますよ柏の旬感このコーナーでは、柏の自然を感じられる場所、季節の農産物など「旬を感じる」情報をお届けします。今月のテーマカシニワ・フェスタを120%楽しもうカシニワ・フェスタ2015 ~はじまります!人と緑をつなぐまちめぐり~5月8日? ~17日?に、カシニワ・フェスタ2015を開催します。フェスタでは、市内76カ所のカシニワを一斉に公開して、ガーデンや森の案内、クラフトづくり体験、森のコンサートなどの各種催しがめじろ押しですよ!問柏市みどりの基金?7160-3120? 5月中旬からはバラが見頃フェスタ期間後半の、特におすすめはバラです。一口にバラといっても多くの品種があり、その数は1,000種類以上になります。香りを楽しむには午前中が最適で、写真を撮るには曇りの日がおすすめです。フェスタではバラを観賞できるお庭がたくさんあるので、ぜひオーナーに観賞のコツを伺ってみましょう。?観賞だけじゃない!フェスタをとことん楽しもうフェスタでは、草花を観賞するだけでなく、クラフト作りや寄せ植え教室に参加することもできます。ほかにも、「東中新宿花壇の会」では、5月9日?・10日?に花の苗や種のプレゼントがあったり、中原ふれあい防災公園隣の「サスティナ実験広場」では、5月9日?にサスティナ・マルシェなどが開かれたりします。苗や種、新鮮な野菜をカシニワ・フェスタのお土産にいかがでしょうか。