ブックタイトル広報かしわ:平成27年2月1日発行分
- ページ
- 3/12
このページは 広報かしわ:平成27年2月1日発行分 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしわ:平成27年2月1日発行分 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしわ:平成27年2月1日発行分
平成27年(2015年)2月1日No.1474広報3体験農園・市民農園の申し込みはこちら農園名①わしのや農園(鷲野谷364-1)②おおたかの森の畑体験場(豊四季114-21)農園③柏たなか農園※土の学校栽(船戸1027)培指導④ベジフレ農園付(高柳1652-16)き⑤ジョイ・ファーム岡田(小青田480-2)⑥四季彩菜クラブ高妻(小青田135)⑦体験農園・宝珠(大室590)募集区画数利用料金(1区画の面積) (年間)約10区画(30㎡)約40区画(30㎡)約30区画(30㎡)約10区画(20㎡)3園で約30区画(30㎡)申込先・問い合わせ先農菜土washinoya@no-side-kashiwa.35,000円com問?7137-7318風澤48,000円問?7189-8033柏たなか農園050-1385-5303・mochi51,500円47mugi@gmail.com問?080-5656-3704ベジフレ事務局58,320円office@vegefre.com問?7105-3419各43,000円⑧富勢ふるさと農園約50区画9,000円~市(布施下127-1) (25 ~ 50㎡) 16,500円民農園⑨南部地区市民農園約6区画9,000円(藤心414)(25㎡)環境コンビニステーション〒277-0803小青田291-17157-2862・jimukyoku@kashiwatanaka.net問?7157-2861(水・日曜日は休み)トマトハウス〒277-0822布施下127-1問?7134-9920(午前10時~午後3時。月曜日は休み)JA東葛ふたば土経済センター〒277-0052増尾台1丁目15-2問?7172-5100(午前10時~午後3時。土・日曜日は休み)利用期間/?①=4月19日? ~来年1月31日? ?②=3月16日? ~来年2月29日? ?③~⑨=3月1日? ~来年1月31日?申2月10日?までに、「農園利用希望」と明記し、住所・氏名(ふりがな)・電話番号と希望の農園名(⑤~⑦だけ)を書いて、各申込先へ郵送(当日消印有効)・ファクス・メールするか電話で※応募者多数の場合は抽選。①・③~⑦は各申込先のホームページから申し込み可。⑧・⑨は往復はがきによる郵送だけ農家さんにインタビュー!鷲野谷地域で体験農園を運営する農家さんにお話を伺いました。野菜本来のおいしさを味わってほしいわしのや遊休農地活用事業組合の皆さん鷲野谷地域は、就農者の高齢化や後継者不足で農業を続けらずに荒れてしまった農地が増えています。ごみの投棄などもされ、環境・治安的にも非常に不安でした。そこで、有志8人が集まり、荒れた農地を整地して体験農園を一昨年から始めました。初心者のかたでも良い品質のものができると大変喜んでいただいています。たくさんのかたに自分で作って収穫する喜び、そして野菜本来のおいしさを味わってほしいです。そして、この取り組みが沼南地域に人を呼ぶきっかけになったらうれしいです。こんな楽しみ方・味わい方もあります摘み取り・収穫体験体験農園のように年間を通じて行うのではなく、旬の時期に収穫だけを楽しむ農業体験もあります。そしてこれからの時期、イチゴが最盛期を迎え市内では摘み取りを楽しむことができます。いろいろな品種を食べ比べて、お気に入りのイチゴを見つけてみてください。◎収穫体験の開催など、詳しくは本紙や市のホームページで随時お知らせします■市内の観光イチゴ園園名(所在地)電話番号直売摘み取り小柳いちご園(布施1600)?090-2144-1214○○(要確認)成嶋いちご園(布施1423)?7131-6389○くらもち観光農園(布施692)?090-6515-1583○○島田ファーム(布施894)?7131-6270○木村農園(関場町810)?090-7274-7924○○(2月上旬~)山野辺農園(増尾901-2)?090-4704-5330○伊藤いちご園(増尾6丁目8-25)?090-4733-4294○友野いちご園(増尾797)?7172-2801○伊能いちご園(増尾885-1)?090-1436-5782○○(3月中旬~)友野観光イチゴ園(増尾931)?090-1059-0811○○(2月28日? ~)荒木いちご園(高柳新田1-23)?7193-2219○ストロベリーランド沼南(箕輪新田39) ?7193-0238○○(4月~)そのべ農園(鷲野谷113-2)?7193-1105○○ストロベリーランド手賀(片山1358)?7191-9072○渡会いちご園(布瀬188-1)?090-5215-3572○○(要確認)染谷いちご園(布瀬1414)?090-3593-8143○さかきばら農園(布瀬2602)?090-7902-8168○○(要確認)※イチゴの育成状況により摘み取りができない場合があります直売所・朝市「道の駅しょうなん」や「かしわで」などの直売所には、採れたて新鮮な柏産の野菜やくだものが豊富にそろっています。また、農家さんごとに直売所を出していたり、公園等で定期的に朝市を開催したりと、市内各所で手軽に買うことができます。ぜひ、おいしさを確かめてみてください。■イチゴフェアーを開催時所①2月11日?午前10時~午後3時=道の駅しょうなん②2月20日? ~ 22日?午前10時~午後5時=丸井柏店マルイ館1階広場内柏の新鮮なイチゴや、イチゴを使った和・洋菓子、ジャムなどを販売申当日、会場へ直接問①=道の駅しょうなん?7190-1131②=農菜土?7137-7318