ブックタイトル広報かしわ:平成26年11月1日発行分

ページ
4/12

このページは 広報かしわ:平成26年11月1日発行分 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしわ:平成26年11月1日発行分

4広報No.1468平成26年(2014年)11月1日市政情報申し込みは郵送で!来年4月の保育園等の入園児を募集問保育運営課?7167-1137現在、市内には、公立23園と私立29園の認定こども園・認可保育園があり、平成27年4月に新たに8園(駅前認証保育施設からの認可化移行3園を含む)が認可される予定です。●昨年との変更点・申込みは郵送だけ・入園内定後にお子さんの面接を実施・認定こども園が第一希望の場合は、希望園へ直接持参を■認定こども園・認可保育園一覧園名電話番号定員(人)保育年齢※1生後4カ月~5歳認柏こばと学園(分園・柏こば7131?4515定※3 (分園は生後57日と保育園たまご含む)※2 (本園)こ~2歳)ど【H26.11月開園】も7144?6454 115生後57日~ 5歳柏みくに学園園くるみ幼稚園7144?1647※3 4歳~ 5歳柏みどり幼稚園7192?6548603歳~ 5歳桜台保育園7167?5924160若葉保育園7167?7655130富勢保育園7131?0012150東中新宿保育園7173?9087豊住保育園公豊町保育園7174?71977174?8484土南部保育園立富士見保育園7173?78117145?1721 130西原保育園7154?7964公豊町保育園7174?8484 165立富士見保育園7145?1721 130生後57日~ 5歳酒井根保育園7173?1647220名戸ケ谷保育園7164?8783旭町保育園7143?8240東町保育園7164?5967130高野台保育園7133?6460しこだ保育園7143?8882松葉保育園7132?3200150豊四季乳児保育園7144?7506110生後57日~ 2歳※1毎年4月1日現在の満年齢※2本園または分園どちらかだけの希望はできません※3現時点で未定※4開園準備用の番号です※5駅前認証保育施設から移行するため、以前からの在園児も含みます●保育の必要性の認定の要件認定区分2号(満3歳以上で保育が必要)・3号(満2歳以下で保育が必要)の認定要件は、保護者が次のいずれかに当てはまるかた?仕事をしている(会社員・自営業など)?出産の前後である?疾病、障害がある?心身に障害のある同居親族の常時看護をしているなど申11月11日? ~来年1月9日?に、申請書類一式に必要事項を書いて、〒277-8505柏市役所保育運営課へ郵送で(必着)※市役所・各保育園等での受け園名電話番号定員(人)保育年齢※1高柳保育園7191?1344 60生後4カ月~ 5歳高柳西保育園7108?1000 85公立あけぼの保育園7143?7654 90増尾保育園7172?1347 1歳~ 5歳100田中保育園7133?3731豊四季保育園7145?34141353歳~ 5歳ひかり隣保館保育園7134?0115おお田保育園7131?279590花の井保育園7135?7010柏保育園7171?670081あいみ保育園7191?8161120巻石堂さくら保育園7166?737460柏の葉キャンパス保育園7134?4774みなみ高柳保育園7192?3745 90私立吉野沢保育園7145?4438柏さかさい保育園7172?3939120とばり保育園7138?5183生後57日~ 5歳西口保育園7134?249160柏中央保育園7147?3922あい保育園柏たなか駅前7135?1137ヴィヴァン保育園7168?252590小学館アカデミー柏7140?2025しこだの森保育園うぃず南柏保育園7197?3936付けは不可申請書の取得方法/市のホームページからダウンロードを※11月4日?から保育運営課(市役所別館3階)・窓口サービス課(沼南庁舎1階)・各公立保育園でも配布入園審査結果の発送/来年2月6日?注意/?入園は先着順ではありません?疾病・発達・アレルギー等で気になるお子さんについては事前に保育運営課と面接を(要予約)園名電話番号定員(人)保育年齢※1咲保育園【新設】(仮)ニチイキッズ逆7192?37397141?4896日生かしわ保育園ひびき井みなみ保育園7189?8235※490生後57日~ 5歳ピノキオ幼児舎南柏保育園7142?746131生後57日~ 3歳ニチイキッズ柏保育園7163?365947生後57日~ 2歳ココファン・ナーサリー柏の120生後57日~ 5歳7137?0860葉(ココファン・ナーサリー(分園(分園は1歳~5(本園)柏の葉分園ニーノ含む)※2含む)歳)柏みどり保育園7192?654848生後57日~ 2歳北柏駅前保育園わらび7166?735530生後6カ月~ 3歳豊四季台わらび保育園7144?164745生後57日? 3歳7135?7010【新設】(仮)北の杜保育園60※4私立【新設】(仮)柏しんとみ保育園生後57日~ 5歳※490【新設】(仮)ヴィヴァン亀甲7168?2525台保育園※4【新設】(仮)ニチイキッズ逆7141?4896井みなみ保育園※465【新設】(仮)プチ・ナーサリー99柏の葉キャンパス042?571?生後57日~ 5歳(分園(【認可化】(仮)プチ・ナーサ4536※3 (分園は生後57日含む)リー柏の葉キャンパス分園含(本園) ~ 2歳)※5む)※2【認可化】(仮)キッズエンカ657157?1398レッジ※5生後57日~ 5歳【認可化】(仮)ら・くれしゅ柏駅前保育園7141?003628※5生後57日~ 2歳ご意見を募集しますパブリックコメント市では、次の計画案について、パブリックコメント(意見公募手続き)により市民の皆さんの意見を募集します。●沼南公民館の近隣センター移行後における施設運営(案)市では、地域コミュニティ活動の拠点整備のため、平成17年の柏市・沼南町合併後の方針に基づき、沼南公民館を近隣センターに移行する予定です。この移行後の施設運営案への意見を募集します。閲覧方法/ 11月14日?から、地域支援課(市役所本庁舎1階)、沼南公民館、生涯学習課(沼南庁舎3階)、行政資料室(市役所本庁舎1階)、行政資料コーナー(沼南庁舎1階)、各近隣センター、市のホームページで提出方法/ 12月16日?までに、住所・氏名・年齢と計画案名・意見(様式は自由)を書いて、〒277-8505柏市役所地域支援課へ郵送(必着)・7167-8103・直接持参するか市のホームページの送信フォームで問地域支援課?7167-1126「みんなで遊ぼう6 0分!!」を開催問教育研究所?7191?7387運動遊びをテーマとした柏市幼児教育共同研究の5周年を記念して、運動遊びを体験できるイベントを開催します。柏市内の幼稚園・保育園の先生たちと一緒に、みんなで楽しく体を動かしませんか。時11月22日?午前11時~午後2時所柏の葉公園総合競技場対市内在住の未就学児と保護者内ジバニャンバラエティショー、新聞紙やタオルで遊ぼう、わんぱくすもう、ふわどっち体験、親子でサーキットなど費無料申当日、会場へ直接▲ティーくんとアイちゃんもういいかい火を消すまではまあだだよ11月9日? ~ 15日?は秋季火災予防運動問火災予防課?7133?8792市内では9月30日現在、昨年同時期に比べ43件の減少となりましたが、78件の火災が発生しています。「寝たばこは絶対やめる」「ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する」「ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す」などの習慣を身に付けるとともに、次のような対策で火災を防ぎましょう。・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器等の設置と適切な維持管理をする・寝具や衣類とカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する・火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する・お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制を作る●柏市消防音楽隊による市民と消防ふれあいコンサート時11月5日?午前11時?正午※雨天中止所柏駅東口ダブルデッキ●「住警器家族を守る見張り番」住宅用火災警報器は、住宅火災からあなたを守ります。悪質な訪問販売にご注意!●消火器の処分はご注意ください!古くなった消火器や容器が変形した消火器をごみとして処分することはできません。処分や点検、薬剤の詰め替えは、専門業者に依頼してください。◎詳しくは、最寄りの消防署へ問い合わせをためらわず知らせてつなぐ命の輪11月は児童虐待防止推進月間問家庭児童相談担当(こども福祉課内)?7167?1458児童虐待やいじめは、子どもの心の形成や成長に多大な影響を与えます。行政の取り組みと合わせて、皆さんの力で子どもたち一人一人が豊かに希望を持って育つことができるような環境を作りましょう。子育てを皆で見守りましょう身近な子どものいる家庭に関心を持ち、何か気になる時はためらわずに相談・連絡してください。あなたのその行動が、子どもと保護者を救う一歩となります。不安や悩みを一人で抱えないで子育ての不安や悩みを一人で抱え込むとストレスは膨らむばかりです。ストレスを子どもにぶつけてしまう前に、思い切ってSOSを出しましょう。虐待を疑ったら子どもや親の様子等から虐待の疑いがある場合は、家庭児童相談担当か柏児童相談所へ連絡してください。■相談(連絡)窓口相談(連絡)窓口電話番号受付時間家庭児童相談担当(こども福祉課内) 7167-1458月~金曜日午前9時~午後4時柏児童相談所(千葉県) 7131-7175月~金曜日午前9時~午後5時子ども・家庭1 1 0番(千葉県) 043-252-1152緊急時・24時間365日対応時=とき所=場所対=対象定=定員内=内容講=講師費=費用持=持ち物申=申込交=交通他=その他問=問い合わせ