ブックタイトル広報かしわ:平成26年11月1日発行分
- ページ
- 1/12
このページは 広報かしわ:平成26年11月1日発行分 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしわ:平成26年11月1日発行分 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしわ:平成26年11月1日発行分
みんなでつくる安心、希望、支え合いのまち柏広報平成26年(2014年)No.146811.1主な内容柏市は今年市制施行60周年ですP4・5…来年4月の保育園等の入園児を募集/パブリックコメント/「みんなで遊ぼう60分! !」を開催/個人住民税と軽自動車税が改正ほか発行柏市〒277?8505千葉県柏市柏5丁目10番1号?(04)7167?1111 (04)7166?6026編集秘書広報課発行日毎月1・15日子どもの幸せを願えば願うほど、育児の悩みは尽きず、不安も深いものとなります。そんなとき何よりも支えとなるのは、気軽に相談し合える人の存在です。子育てをもっと楽しむために、地域のつながりを深めてみませんか?問子育て支援課?7168-1034私だけじゃないんだ!!全くない1.2%全くな無い回答1.2% 0.2%無回答0.2%あまりない10.1%あまりない10.1%子育てのど悩ちらみとやも心配はど、ち多らくともの人が感じていることで、決して自分だけよくあるよくあるのものではいあえなりいま6.3%せん。い頑え張なりいす6.3%ぎて26.0%息が詰まって26.0%しまった時、周りの人に「大変です」「きついです」と話H25すことで気持ちH25が楽になります。上手にス年度年度トレスを発散しながら子育てを楽しみましょう。ときどきあるときどきある56.2% 56.2%子育てでイライラすることはありますか全くない1.2%あまりない10.1%どちらともいえない6.3%ときどきある56.2%無回答0.2%よくある26.0%H25年度柏市子ども・子育て支援事業計画策定に係るニーズ調査ストレス不安無回答全くないあまりないどちらともいえないときどきあるよくある柏市オフィシャルウェブサイト・アドレスhttp://www.city.kashiwa.lg.jp/つらいいない10.3%無回答全くないあまりないH20年度1~4人61.2%どちらともいえないときどきあるよくあるいない10.3%H20年度1~4人61.2%無回答0.5%近所で世間話をしたりお子さんの話をしたりする人はいますか無回答0.5%無回答0.5%いない10.3%5人以上5人以上27.9% 27.9%H20年度1~4人61.2%柏市次世代育成支援行動計画策定に係るニーズ調査不安いない18.0%1~2人いる26.8%無回答0.7%地域のつながりはあなたの強い味方いない5人以上18.0%27.9%核家族化や引越しなどにより、家の近くに親兄弟や親戚、H25数人いる友人がいないかたが増えています。子育て年中度の家庭では親1~2人いる54.5%無回答無回答子が一日中二人きりになることが26.8%多く、「子育て」が「孤育いないいないて」になってしまいがちです。しかし、地域にはあなたの助けとなってくれる人がい1~4ま人1~4人す。地域の催しにちょっと出5人以上掛けてみませんか? 5人以上ストレス無回答0.7%いない18.0%H25H25数人いる年度年度1~2 54.5%人いる26.8%柏市子ども・子育て支援事業計画策定に係るニーズ調査「つなげよう子育ての輪!」の続きは2・3面へ???松戸局(047局)または携帯電話から本紙の市外局番のない番号にかけるときは最初に「04」を付けてくださいつらい無回答0.7%数人いる54.5%無回答いない1~2名い数名いる