ブックタイトル広報かしわ:平成26年8月15日発行分
- ページ
- 6/8
このページは 広報かしわ:平成26年8月15日発行分 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしわ:平成26年8月15日発行分 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしわ:平成26年8月15日発行分
6広報No.1463平成26年(2014年)8月15日かしわ市かわら版●市等官公庁からのお知らせです●費用で特に記載のないものは無料です求人(続き)保健所の臨時職員(保健師・看護師)対保健師・看護師の資格があるかた、若干名勤務場所ウェルネス柏勤務時間月?金曜日のうち週3日以上、午前9時30分?午後4時15分※勤務日数・時間は応相談採用日9月1日?以降内がん検診等に関する業務賃金(時給)保健師=1,600円、看護師=1,520円※交通費は別途支給申8月29日?までに、写真を貼った履歴書と免許証の写しを、〒277?0004柏下65?1柏市保健所成人健診課へ郵送(必着)するか直接持参で選考方法書類と面接問成人健診課?7164?3333柏商工会議所の職員対大学卒業(見込み)以上で、平成元年4月2日以後に生まれたかた、1人勤務場所柏商工会議所(東上町)採用日来年4月1日?他8月26日?・9月4日?午前10時30分から、柏商工会議所で就職説明会あり◎詳しくは、柏商工会議所のホームページをご覧ください問柏商工会議所?7162?3325・商工振興課?7167?1141健康中央体育館の教室①健康ヨガ教室時9月9日・16日・30日、10月7日・14日・28日、11月4日・11日の各火曜日?午前9時30分?10時30分?午前11時?正午(各計8回)内日ごろの運動不足やストレス解消に、やさしいポーズと呼吸法で心身ともにリフレッシュします家庭婦人スポーツ大会市民体育大会問スポーツ課?7191-7399②いきいき体操教室時9月5日・12日・19日、10月3日・10日・17日・31日、11月7日の各金曜日午後1時30分?2時30分(計8回)内全身を動かし定期的な運動習慣を身に付けて運動不足を解消します《共通》対16歳以上のかた、各先着50人費各4,800円持運動ができる服装・汗拭きタオル・飲み物など申①=8月16日?②=8月17日?午前9時から、受付専用ダイヤル?7128?4848へ電話で所問中央体育館?7164?9573市民公開講座「キズがきれいで痛くない手術」時9月13日?午後2時?4時30分所慈恵柏看護専門学校(柏下)定先着200人内傷の見えない腹腔鏡手術、ロボットによる手術、ゴスペルコンサート申8月31日?までに、はがきに代表者の氏名・住所と参加人数を書いて、〒277?8567柏下163?1東京慈恵会医科大学附属柏病院へ郵送(必着)するかFAX7167?9693で問同病院業務課?7164?1111・保健所総務企画課?7167?1255スポーツ推進委員東部支部スポーツイベント「さわやかに体を動かそう!」時9月7日?・21日?午前9時?11時30分所柏第三小学校対小学1年生以上のかた(小学3年生以下は保護者同伴)種目ショートテニス、風船バレー、ふわどっち持運動ができる服装・飲み物・汗拭きタオル・体育館用上履き申当日、会場へ直接問東部支部(田中)?7163?3994・スポーツ課?7191?7399問スポーツ課?7191-7399シニア生活情報講座「医療講演・がんの予防と治療」時8月29日?午後1時~2時30分対市内在住で60歳以上のかた、50人内消化器系のがんの予防と治療の講話講柏厚生総合病院外科消化器科・十束英志さん申当日、会場へ直接所問いこい荘?7192?1401みんなで歌おう季節の歌時8月23日?午後1時30分?3時30分・8月29日?午前10時?正午対市内在住で60歳以上のかた、各日先着30人内講師の伴奏で歌を歌い、体を動かしたり歌に関するクイズをしたりします申当日、会場へ直接※整理券を8月23日?は午後1時から、29日?は午前9時30分から配布所問ほのぼのプラザますお?7170?5570元気のもとは口から?歯周病がおよぼす全身への影響時8月26日?午後1時30分?3時30分対市内在住で60歳以上のかた、先着30人内歯科衛生士による口の渇きやむせなどに対する予防法申当日、会場へ直接所問ほのぼのプラザますお?7170?5570楽しい相撲甚句の集い時9月5日?10月17日の毎週金曜日午前10時?正午(計7回)対市内在住の60歳以上で相撲甚句に興味があるかた、15人内日本伝統文化の相撲甚句の名調子を楽しみます費300円申8月22日?までに、往復はがきに4面右上の必要事項と応募動機を書いて、〒277?0051加賀3丁目16?8ほの参加資格/市内在住・在勤の女性(学生を除く。卓球は市内在住者だけ)で、スポーツ保険に加入しているかた※種目により資格の制限あり。ソフトテニスは先着80人、卓球は先着200人。詳しくは各種目ごとに問い合わせを種目ときところ内容費用申し込み問い合わせソフトテニスソフトボールなぎなた美容体操バスケットボールバレーボール卓球バドミントン10月9日?・16日?午前9時?午後5時※予備日10月21日?・23日?柏の葉庭球場?9日? =個人戦?16日? =団体戦1,500円8月31日?までに、井上(会員は1人1,000円)へファクスで井上?・FAX 7131?430410月9日?午前9時1チーム4,000円と1人富勢運トーナメントかリーグ8月25日?までに、中村中村?午後5時※予備日120円※個人のかたは動場戦へ電話かファクスで?・FAX 7139?476610月16日?520円10月14日?午後1時?5時10月23日?午前9時30分?午後5時10月24日?午前9時?午後3時10月28日?午前9時?午後7時10月30日?午前9時?午後5時11月4日?・5日?午前9時?午後5時中央体育館1,000円演技競技・試合競技(会員は参加費無料)創作発表( 1チーム10分以内)トーナメントかリーグ戦家庭婦人9人制競技3ダブルス団体戦・ランク別リーグ戦1人120円1チーム3,000円と1人120円1チーム4,000円1チーム2,400円ダブルス個人戦?4日? = 2・4部?5日? 1人1,000人= 1・3部9月14日?までに、胤森へ電話かファクスで胤森(たねもり)?・FAX 7134?15488月18日?午後2時?田代5時に、参加費を持って?7146?7631中央体育館へ直接8月31日?までに、佐藤へ電話で8月25日?までに、柴田へファクスで佐藤?080?1261?7900柴田?・FAX 7174?08089月10日?午後1時?3茂田時に、参加費を持って中?・FAX 7132?6675央体育館会議室へ直接10月13日?までに、谷口へファクスで谷口?・FAX 7173?8700種目ときところ対象内容費用・持ち物申し込み問い合わせ市内在住・在勤・堀内グラウンド・9月16日?午前8時逆井運個人戦1人700円。9月3日? ?5日?までに、在学で中学生以上?7143?3403ゴルフ40分?午後0時30分動場( 40ホール)飲み物・敷物堀内へ電話でのかた、先着40人(午後2時以降)10月12日? ?11月市内在住・在勤・一般、壮年男1チーム2,500円9月7日?までに、参加費を柏の葉齋藤テニス30日? ( 11月24日?在学・在クラブで高女の単複トーナ(協会登録団体は持ってカノンスポーツかテニス庭球場?7144?2165を除く)校以上のかたメント方式1チーム2,000円)ショップアド柏店へ直接ぼのプラザますおへ郵送で(必着)※応募は1人1通。応募者多数の場合は抽選所問ほのぼのプラザますお?7170?5570介護予防講座「西洋陶芸教室」時9月4日?・9日?・19日?午前10時~午後3時(計3回)対市内在住の60歳以上のかた、10人内液状の粘土を石こうの型に流し込んで作る陶芸の講義と実技費1,500円持昼食・飲み物・エプロン申8月22日?までの午前10時~午後4時に、いこい荘へ電話か直接※応募者多数の場合は抽選所問いこい荘?7192?1401柏レイソルシニアスクール?レイソルのスタジアムで身体を動かそう?時①9月19日?②10月24日?③11月21日?午前10時30分?午後1時所日立柏サッカー場(日立台1丁目)対市内在住で65歳以上のかた、各回20人程度内ボールを使った運動、ストレッチ、サッカー講習会(ルール説明など)、トップチームの選手と同じメニューの食事を取りながらの懇親会費各回2,000円申①=9月5日?②=10月10日?③=11月7日?までに、往復はがきに4面右上の必要事項と参加希望日・日ごろ行っている運動・サッカー競技についての疑問や分かりやすく説明してほしいことを書いて、〒277?0083日立台1丁目2?50柏レイソルシニアスクールへ郵送で(必着)※応募者多数の場合は抽選問同スクール?7167?8534(水?金曜日午後1時30分? 3時30分)・福祉活動推進課?7167?23189月のの教室不用品を有効利用しましょう!●必ず事前に申し込みを8月16日?午前9時30分から、同館へ電話でリュックにもな5日?午前10時?午後るエコバッグ4時。10人。100円老後に役立つ整6日?午前10時?正午。理入門15人。100円自転車の手入れ・9日?午前10時?正午。修理方法教室10人。50円和布からドレー10日?午前10時?午プベスト後4時。10人。200円ネクタイからポ12日?午前10時?午シェット後4時。13人。250円EMぼかしの堆肥13日?午前10時?正化講座午。15人。無料19日?午後1時? 4時。おじゃみ座布団10人。200円21日?午前10時?正包丁研ぎ教室午。10人。100円なんでも修理教室21日?午後1時?3時。8人。無料「リサイクル作品コンテスト」出品者募集!10月5日?のリサイクルフェアで行われる「リサイクル作品コンテスト」に出品しませんか。対市内在住・在勤のかた内不用品を利用した自作のオリジナル作品。1人2点まで。作品は後日返却※作品の大きさは幅1.5×奥行0.5×高さ1メートル以内申9月15日?午後5時までに、工夫した点などの説明文を添えて、リサイクルプラザリボン館へ直接持参を他作品はフェア当日、会場に展示して来場者による投票で各賞を決定します。参加賞ありリサイクルプラザリボン館所問??7199?5082(月曜休館、祝日の場合は翌日休館)時=とき所=場所対=対象定=定員内=内容講=講師費=費用持=持ち物申=申込交=交通他=その他問=問い合わせ