ブックタイトル広報かしわ:平成26年8月15日発行分

ページ
1/8

このページは 広報かしわ:平成26年8月15日発行分 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしわ:平成26年8月15日発行分

みんなでつくる安心、希望、支え合いのまち柏広報平成26年(2014年)No.14638 .15主な内容柏市は今年市制施行60周年ですP2・3…臨時給付金の申請受け付け中/応急給水所の確認を/ユルベルトKASHIWAXを開催/市長室だよりほか発行柏市〒277?8505千葉県柏市柏5丁目10番1号?(04)7167?1111 (04)7166?6026編集秘書広報課発行日毎月1・15日市立柏研Q所ってナンダイ!?柏の魅力をもっともっと知ってほしくて、7月からJ:COMチャンネルで市の広報番組「これってナンダイ!?市立柏研Q所」を始めました。カシケン博士と河津ふき研究員が柏のあんなことこんなことを調査中!問秘書広報課?7167-11757/1 ~ 15放送東武柏駅のスイッチバックの謎を高校生と一緒に解明7/16 ~ 31放送柏市内で食べ歩き世界一周に挑戦8/1 ~ 15放送バスの終点でいろんな出会いが8/16 ~ 31放送柏の子どもたちの夢を叶(かな)えよう!あなたの身近の「!?」を探して、お届けしますこれまで「身近な駅の謎」「市内の各国グルメ」「バスで訪ねる地域の旅」と、いろいろな角度から柏の魅力をお伝えしてきました。今後も、紙やインターネットの媒体とは異なる、動画の見やすさ、分かりやすさを生かし、市民の皆さんがちょっと気になることや知りたいこと、おもしろいことを皆さんに代わって調べ、柏の魅力をお伝えしていきます。思わず誰かにしゃべりたくなる、出掛けてみたくなる、そんな番組を目指します。?視聴方法など、詳しくは4面右上をご覧ください市民リサーチャー募集あなたも一緒に柏の魅力を伝えてみませんか?番組に出演し、柏の魅力を一緒に調査してお茶の間に届ける市民リサーチャーを募集します。対市内在住・在勤・在学の10歳以上で、制作会社が指定する日に活動できるかた、5人程度※経験の有無は問いません活動内容?河津研究員と一緒にロケに出てリポートします(出演は原則1回、ロケは2日程度)申9月30日?までに、顔写真・全身写真各1枚(L判)と市販の履歴書に必要事項(志望動機必須)を書いて、〒277-0032名戸ケ谷900-1 J:COM東関東カシケン市民リサーチャー募集係へ郵送で(必着)※書類選考後、オーディション(10月中旬予定)の詳細などを通知します問J:COMカスタマーセンター?0120-999-000(午前9時?午後9時。「東関東局カシケン市民リサーチャー」とお伝えください)?詳しくは、市のホームページで柏市オフィシャルウェブサイト・アドレスhttp://www.city.kashiwa.lg.jp/松戸局(047局)または携帯電話から本紙の市外局番のない番号にかけるときは最初に「04」を付けてください