ここから本文です。
駐輪場 |
代表受け付け場所 および受け付け時間 |
受け付け状況 | |||||
自転車 (一般、高校生以下) |
原付 (50cc以下) |
自動二輪 (50ccを超える) |
|||||
北柏駅北口第一駐輪場 |
北柏駅北口第一駐輪場 午前6時から午後6時 土曜日・日曜日・祝日も可 |
追加募集 | 追加募集 | 満車 | |||
北柏駅北口第二駐輪場 | 追加募集 | ー | ー | ||||
豊四季駅南口第一駐輪場 |
豊四季駅北口第一駐輪場 午前6時から午後6時 平日のみ |
追加募集 | 追加募集 | 追加募集 | |||
豊四季駅北口第一駐輪場 | 追加募集 | 追加募集 | 追加募集 | ||||
新柏駅東口第一駐輪場 |
新柏駅東口第一駐輪場 午前6時から午後6時 平日のみ |
追加募集 | 追加募集 | ー | |||
新柏駅西口第一駐輪場 | 追加募集 | ー | ー | ||||
新柏駅西口第二駐輪場 | 追加募集 | 満車 | ー | ||||
増尾駅東口第一駐輪場 |
増尾駅西口第二駐輪場 午前6時から午後6時 土曜日・日曜日・祝日も可 |
追加募集 | 追加募集 | ー | |||
増尾駅東口第二駐輪場 | 追加募集 | ー | ー | ||||
増尾駅西口第一駐輪場 | 追加募集 | ー | ー | ||||
増尾駅西口第二駐輪場 | 追加募集 | 追加募集 | ー | ||||
逆井駅東口第一駐輪場 |
逆井駅西口第一駐輪場 午前6時から午後6時 平日のみ |
追加募集 | 追加募集 | ー | |||
逆井駅西口第一駐輪場 | 追加募集 | 追加募集 | ー | ||||
高柳駅東口第一駐輪場 |
令和4年3月2日から令和4年3月31日 までの受け付け場所についてはこちら 令和4年4月1日から令和5年3月31日まで 高柳駅西口第一駐輪場 午前6時から午後6時 土曜日・日曜日・祝日も可 |
追加募集 | ー | ー | |||
高柳駅東口第二駐輪場 | 追加募集 | ー | ー | ||||
高柳駅東口第三駐輪場 | 追加募集 | 追加募集 | 追加募集 | ||||
高柳駅西口第一駐輪場 (1階及び2階) |
追加募集 | ー |
ー |
||||
高柳駅西口第一駐輪場 (3階) |
追加募集 | ー | ー | ||||
大津ケ丘駐輪場 |
沼南支所 午前8時30分から午後5時15分 平日のみ |
追加募集 | 追加募集 | ー | |||
中ノ橋駐輪場 | 追加募集 | 追加募集 |
ー |
(補足)上記駐輪場の受け付けは、柏市役所本庁舎4階交通施設課でも行っております(午前8時30分から午後5時15分、平日のみ)。
(補足)各駐輪場の定期利用使用料については下記リンクよりご確認ください。
代表受け付け場所又は交通施設課に、利用許可証及び自転車に貼ってある利用票(ステッカー)を持参し、再交付の申請手続きを行ってください。また、利用許可証を紛失された場合には、許可証の再交付の手続きを行ってください。
(補足)自転車の買い替え、修理等で自転車利用票(ステッカー)がついている場合には、剥がして持参してください(自転車盗難の場合は不要です)。自転車の盗難に遭った場合には、速やかに最寄りの交番で盗難届けを提出してください。
(補足)指定管理者駐輪場につきましてはお手続きの方法が異なりますので、各指定管理者の問い合わせ先へお電話ください。
障害者手帳をお持ちの方等は駐輪場定期使用料が減額又は免除になります。
現地駐輪場では手続きが行えませんので、詳細につきましては交通施設課までお問い合わせください。
問い合わせ先:柏市役所土木部交通施設課04-7167-1304
駐輪場によって申し込み方法等が異なりますのでご注意ください。また、柏市役所ではお手続きを行うことができません。
問い合わせ先:0120-021-005
詳細は芝園開発ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)よりご確認ください。
駐輪場 | 階層 | 受け付け場所 | 年間定期利用料金(円) |
電話 番号 |
|||
自転車 |
原付 (50cc以下₎ |
自動二輪 (50ccを超える) |
|||||
一般 |
高校生以下 | ||||||
柏駅東口第一駐輪場 (当選者) |
ー | 柏駅東口第三駐輪場 | 17,040 | 17,040 | ー | ー | 04-7164-1328 |
柏駅東口第二駐輪場 (当選者) |
ー | 柏駅東口第二駐輪場 | 17,040 | 17,040 | ー | ー | 04-7164-7144 |
柏駅東口第三駐輪場 | 1,2階 | 柏駅東口第三駐輪場 | 9,720 | 4,920 | 17,040 | ー | 04-7166-4820 |
3階 | 6,120 | 3,000 | ー | ー | |||
屋上 | 3,840 | 1,800 | ー | ー | |||
柏駅東口第四駐輪場 | ー | 柏駅東口第三駐輪場 | 4,920 | 2,400 | 11,040 | ー | ー |
柏駅東口第五駐輪場 (当選者) |
ー | 柏駅東口第二駐輪場 | 11,040 | 5,520 | ー | ー | ー |
柏駅東口第六駐輪場 | ー | 柏駅東口第三駐輪場 | 6,120 | 3,000 | 13,440 | 18,360 | ー |
柏駅西口第一駐輪場 |
地下1階、1階、2階 |
柏駅西口第一駐輪場 | 11,040 | 5,520 | ー | ー | 04-7146-1321 |
3階 | 8,520 | 4,320 | ー | ー | |||
柏駅西口第二駐輪場 | ー | 11,040 | 5,520 | ー | ー | 04-7147-4664 | |
柏駅西口第四駐輪場 | ー | 4,920 | 2,400 | 11,040 | 17,040 | ー | |
柏駅西口第五駐輪場 | ー | 6,120 | 3,000 | ー | ー | ー | |
柏駅西口第六駐輪場 | ー | 8,520 | 4,320 | 17,040 | ー | 04-7148-4761 | |
柏駅西口第七駐輪場 | 1階、2階 | 9,720 | 4,920 | 21,960 | ー | ー | |
3階 | 6,120 | 3,000 | ー | ー | |||
柏駅西口第八駐輪場 | ー | 6,120 | 3,000 | ー | ー | ー |
抽選により利用者を決定いたします。抽選結果については、2月中旬~下旬に通知いたします。
(補足)柏駅東口第二・第五駐輪場の受け付け場所は3月2日(水曜日)から3月31日(木曜日)までは柏駅東口第二駐輪場となります。4月1日(金曜日)からは柏駅東口第三駐輪場となります。
令和4年2月1日(火曜日)午前0時から同年3月31日(木曜日)午後23時59分までに現在の定期カードを柏駅東口第三駐輪場、柏駅西口第一駐輪場又は柏駅東口ダブルデッキ上に設置されている定期更新機にかざして、利用料金を納付し利用票(ステッカー)を受け取る。ただし、現在利用していない駐輪場又は階層を利用する場合には、新規に申し込みをする必要があります。
(補足)申請書の記入は不要。
(補足)高校生以下の方、減免対象の方は窓口で手続きが必要です。窓口での手続きの場合、3月31日(木曜日)の午後7時30分までとなります。
(補足)高校生以下の方、減免対象の方は証明書等の確認があるため、申請書受け取り後、各受け付け駐輪場(表参照)で係員にお申し出する必要があります。その際、学生証・事実を証する手帳等の提示が必要です。
(補足)申請書配布時間:午前6時30分から午後7時30分
問い合わせ先:0120-3566-21
詳細は日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください