ホーム > 安心・安全 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナワクチン特設サイト > 1・2回目接種におけるワクチンの概要
更新日2022年7月27日
ページID24477
ここから本文です。
1回目・2回目接種では下記のワクチンが承認されています。
ワクチンの種類 |
ファイザー社 (コミナティ) |
小児用ファイザー 社製ワクチン |
モデルナ社 (スパイクバックス) |
アストラゼネカ社 |
武田社 (ノババックス) |
---|---|---|---|---|---|
接種回数 | 2回 | 2回 | 2回 | 2回 | 2回 |
標準的な接種間隔 | 3週間 | 3週間 | 4週間 | 4週間から12週間 | 原則20日 |
対象年齢 | 12歳以上 | 5歳から11歳まで | 12歳以上 | 原則40歳以上 | 12歳以上 |
(補足)12歳以上の人に使用するファイザー社製ワクチンは、5歳~11歳の人に使用する小児用ファイザー社製ワクチンとは別製剤で、用法・用量が異なります。
(補足)武田社ワクチン(ノババックス)またはアストラゼネカ社ワクチンの接種を希望される方は、下記に記載する千葉県のホームページをご確認ください。
(補足)3回目接種における新型コロナワクチンの対象年齢は異なります。
武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方へ(外部サイトへリンク)
アストラゼネカ社ワクチンの接種について(外部サイトへリンク)
お問い合わせ先
所属課室:保健所健康増進課 新型コロナウイルスワクチン接種担当
柏市柏下65番地1(ウェルネス柏3階)
電話番号:04-7128-7252
ファックス番号:04-7164-1263
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています