ホーム > 安心・安全 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報 > 新型コロナワクチン特設サイト > 乳幼児(生後6か月~4歳)への新型コロナワクチン接種
更新日2023年1月24日
ページID31870
ここから本文です。
生後6か月から4歳以下のかた
令和4年11月7日(月曜日)から令和5年3月31日(金曜日)
乳幼児用ファイザー社製ワクチン
ワクチンの有効期間は、当該ワクチンを製造・販売する企業において収集された、一定期間保存した後の品質に関するデータに基づき、薬事上の手続きを経て、設定されます。このため、一度有効期間を設定した後であっても、そうしたデータに基づき、薬事上の手続きを経て、有効期間が延長されることがあります。
ファイザー社ワクチン(6か月~4歳用)については、薬事上の手続きを経て、令和4年(2022年)12月15日に12か月から18か月へと延長されました。他方、下記に掲げるロットNoのバイアルは、有効期間が12か月であるという前提で有効期限が印字されています。
これらのワクチンについては、ワクチンの有効活用の観点から、下記の「接種に活用して差しつかえない期限」まで使用することが可能です。
3回
乳幼児用のワクチンは、3回の接種を行うことで初回接種が完了となります。
原則、3週間(20日)
※標準として、1回目から3週間後(3週間後の同じ曜日)に2回目を接種することになっています。一番早くて、19日後(木曜日に1回目の接種を受けた場合、3週間後の火曜日)に接種を受けられますが、それより前には受けることがきません。
詳しくは、こちらのページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
8週間(55日以上)
3回目接種を令和5年3月31日までに終えるには、1回目接種を令和5年1月13日までに終える必要があります。
インフルエンザワクチン:間隔を空けずに接種可能(同時接種)
インフルエンザ以外のワクチン:2週間
生後6か月を迎えるかたへ、お誕生日の翌月初旬に随時発送します。
柏市に転入されたかたは、こちらをご覧ください。
以下の予約受付方法をご確認の上、ご予約をお願いいたします。
接種券は自動発送されません。
接種を希望するかたは、接種券の発行申請をお願いします。
乳幼児においても重症例が確認されており、基礎疾患がない乳幼児でも死亡する例があります。有効性や安全性、感染状況を踏まえ、乳幼児を対象にワクチン接種を進めることとされました。
ファイザー社のワクチンは、生後6か月~4歳の乳幼児においても、オミクロン株等に対して、中和抗体価の上昇や発症予防効果が確認されています。
また、中和抗体価の確認後に行われた解析において、新型コロナウイルスに感染歴のない人を対象に、3回目接種後7日以降の発症予防効果を確認したところ、73.2%であったことが報告されています。
接種部位の痛みや疲労、発熱、頭痛等、様々な症状が確認されていますが、ほとんどが軽度または中等度であり回復していること、現時点で得られている情報からは、安全性に重大な懸念は認められていないと判断されています。
また、他の年代とは異なり、自ら症状を訴えることができない生後6か月~1歳では易刺激性(機嫌が悪い)や食欲減退、傾眠傾向(眠たくなる様子)等が報告されています。
お問い合わせ先
所属課室:保健所健康増進課
柏市柏下65番地1(ウェルネス柏3階)
電話番号:04-7179-2663、04-7179-2313(柏市新型コロナワクチンコールセンター)
ファックス番号:04-7164-1263
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています